
No.3
- 回答日時:
いいえ。
何もヤバくないです。細かくフォルダー分けるのと比べるとメリデメがあるので、
ファイルを探す時に、綺麗に分類してあって「あの画像はそのフォルダーだっけ?」とかがないのであれば、フォルダーに分類した方が速いかも。
このあたりは人それぞれですね。自分にはどっちがあってるのか。
No.1
- 回答日時:
1つのフォルダに入れなくても、入れたとしても、どのような記憶装置に入れたか?によってヤバいことが起きるときは起きるし、NASのように信頼できる装置のフォルダに入れていたら、1台のHDDやSSDが故障してヤバいことが発生しても、リカバリーできることもあります。
まあ、「NASに保存しているから大丈夫!」と思っていたら、リカバリー手順を間違えてデータを失うこともありえるから、さらにNASのデータのバックアップをとって、2重、3重のバックアップを作成しておくことも大切です。
大型コンピュータでは、大切なデータは、磁気テープに正・副の2セットを毎月作成して、それを2~3世代保存していましたね。そして半年ごとに作成したテープは、別の場所の耐火金庫に移動して保管していました。
(磁気テープって以外と保存性能が良いみたいです。古いDVDは再生できないけど、ビデオテープは再生できたりしますからね。ま、デジタルとアナログの違いもあるけど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データをパソコンに吸い上げる
-
Becky!のメールデータを保存す...
-
OS入りのHDDが不調のため、他の...
-
PCのリカバリー2回以上でデー...
-
Photoshopで、チャンネルを統合...
-
停電後、RAIDアレイ1が再構成さ...
-
ビートジャムから音楽データの...
-
GarageBandの曲が開けません。...
-
OSが入ってるHDDを、別のPCにつ...
-
エロゲのセーブデータ
-
Illustrator10のアップデート
-
whooというアプリで、彼女の表...
-
「オプション機能」が無くなった
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
女性が刑務所に入ると、身体測...
-
iPhoneにプレイストア
-
iPhoneの写真のファイル名を撮...
-
iPhone脱獄後の標準アプリが動...
-
iPhoneの、購入した曲以外が全...
-
ipad airでdmgファイルを開きたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OSが入ってるHDDを、別のPCにつ...
-
データをパソコンに吸い上げる
-
JW-CADのデータはどこに保存さ...
-
停電後、RAIDアレイ1が再構成さ...
-
Becky!のメールデータを保存す...
-
エロゲのセーブデータ
-
パソコンを買い替えた場合の筆...
-
GarageBandの曲が開けません。...
-
Thunderbirdに詳しい方
-
USBに入れていたデータを書き換...
-
OS入りのHDDが不調のため、他の...
-
PCのリカバリー2回以上でデー...
-
USB間データのやり取りでHD内に...
-
新品のUSBメモリにデータが入っ...
-
Google PixelシリーズがSDカー...
-
マルチTIFFデータの分割
-
iPhone5内のユーザ辞書を一括削...
-
複合機でスキャンしたデータは...
-
リンク元の行を削除すると♯REF!...
-
AUTOCAD LTにTIFFファイルを貼...
おすすめ情報