重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

体重

何で決まりますか?

仮に身長160センチ体重50キロ20歳の女性と

身長160センチ体重100キロ20歳の女性がいた場合
 

その後、3年間同じ生活、同じ生活食事をしても同じ体重にはならないですよね?

体重50キロの女性が100キロになることは極めて少ないのでは?

それは何故ですか?


体質とか基礎体力色んな要素あるとはなんとなくわかりますが同じ人間で同じ食事、生活しても似たような体重にならない。


もしかしたら50キロと100キロのままかも

同じ人間で倍も違う


そりゃあ動物でも人間でも個体差あるのは当たり前ですが、体重が決まる要因は何になりますか?


何故同じ人間で倍も体重違うことが起きてるのか

A 回答 (8件)

No.7へのコメントの解釈をできずにいます。



中学3年生から20歳まで体重50kgを保った人がいたとして、
さらに3年間同じ食事と運動をしたらどうなるか、という話でしょうか。
中学3年生から20歳までは成長期ですので、エネルギーは成長に使われます。
20歳を過ぎても同じ食事量、運動量の場合は、一般に代謝が減って体重が増えると考えられます。

中学3年生から20歳まで体重100kgを保った人がいたとして、
さらに3年間同じ食事と運動をした場合にも、同様に代謝が減って体重が増えると考えられます。
この体重100kgの人が20歳から上の体重50kgの人と同じ食事・運動に切り替えた場合は、体重は減少していくと考えられます。

体重の重い人は軽い人と同じ運動をしても、仕事量が違うのでより多くのエネルギーを必要とします。
50kgの体重を維持するだけのエネルギーしか摂取してないなら、不足分は体内に蓄えた脂肪をエネルギーに変換することになります。
しかし体重100kgの人が体重50kgの人と同じ運動をするのは殆ど不可能です。
毎日腕立て伏せ50回、クランチ50回、ランニング5kmとかは無理でしょう。
    • good
    • 0

遺伝によって体脂肪の脂肪のつきやすさとれやすさは差がありますが


日本人は概ね均質なので、同じものを同じように食べて、同じように過ごせば同じような体型になっていきます。
一方が消化器系の疾患を抱えている場合や
体内に大飯ぐらいの寄生虫がいる場合はこの限りでないです。

また身長160cm体重100kgの人が体重50kgの人と同じ運動をするのは危険なので
ジョギングの代わりに水泳とか自転車とか、脚腰への衝撃が強すぎない運動をしたらいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

20歳になり中学3年くらいからずっとバランス良く食事して50キロにならない人が

20歳から3年間今までと同じ食事、運動、睡眠、生活をしても100キロにはならないのでは?

勿論20歳で100キロの人も50キロと同じ環境化で食事する。

お礼日時:2024/08/26 23:31

同じ物を同じ量食べたとしても、まず胃腸での吸収率が人によって全然違うのでね。


食べた物を全部吸収する訳ではないので、その段階でまず違う。
そして、同じ運動したらみんな同じ筋肉量になるわけでもない。
筋肉量が違えば、基礎代謝量も違ってくる。

こういうのも体質によるし、その体質は後天的努力もあるけど、遺伝による先天的なものも大きい。

そもそも、身長の高低については遺伝的な部分が大きいと多くの人が信じているのに、太るかどうかになると遺伝的な部分が大きいことを信じない人が増える理由が分からない。
    • good
    • 1

3年間同じ生活、同じ生活食事をしても同じ体重になっていきます。


「同じ人間で同じ食事、生活しても似たような体重にならない」というのは、生活習慣(とくに家事も含めた運動の程度)や食事内容が同じになっていない(同じと思い込んでる)からです。

身長160センチ体重50キロ20歳の女性が食べる量を7%増やすと、体重は60キロになっていきます。
食べる量が7%多いか少ないか、なんて簡単には分かりませんよ。少なくとも見た目では分かりません。
    • good
    • 0

No.3です。



> 50キロの人もいれば100キロもいる これはかなり存在します

あなたのいう、
同じ年齢の20歳、同じ身長で160cm、
> 同じ食事生活をした場合にと質問してます

この条件で、かなり存在するという情報は、どこにあるのでしょうか。
    • good
    • 1

No.1です。



> 同じ食事生活をした場合にと質問してます
であれば、日頃の運動量の差でしょう。
ただ、同じ年齢、同じ身長、
これで、50kgと100kgの差は生じようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

50キロの人もいれば100キロもいる

これはかなり存在します

お礼日時:2024/08/25 15:10

遺伝子による体質もあるから、他の条件が全て同じでも、同じ体重にはならない。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

要は遺伝子なんですか

同じ人間なのに全く同じ食事、同じ生活、運動しても倍も体重違う

太らない人は食べても100キロにはならない

同じ人間でもそんなに違うとはビックリです

お礼日時:2024/08/25 15:01

食べ物、食べる量、運動量、で決まります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ食事生活をした場合にと質問してます

似たような体重にならないその要因を質問しています

お礼日時:2024/08/25 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!