
友達が語学研修で嫌な事を言われて気にしてるようです。
大学2年生女です。今、同じ寮の友達のAが夏休みの1ヶ月の間、アメリカへ語学研修に行ってます。Aは英語語学研修という授業をとっていて、その授業では前期では現地で使えるフレーズを学習したり現地の記念物を紹介したりするグループワークがあって、夏休みに実際にアメリカへ行き現地の大学で1ヶ月勉強して、後期には語学研修で学んだ事をレポートに書いたりパンフレットの作成があるようです。
今はまさしくAはアメリカにいます。しかし、どうやらそこで嫌な事があったようです。まずAは、他の学生とは違って単独行動を好みます。同じ学科にはお喋り相手がいません。ちなみに私とAは違う学科です。ぱっと見、ぼっちと言うよりも一匹狼だと思います。
じゃあ地味で冴えない見た目の子かと言いますと真逆です。他の誰よりも光り輝く金髪で、地雷メイクと地雷コーデをしてます。常に目立ちます。かなり可愛い子です。私の学科の友達も皆、可愛い!と言ってるくらいです。
それで語学研修の中で、B、C、D、E、Fの5人グループがいて、研修の2日目くらいまではAはこのグループと一緒にカフェテリアでお昼を食べてたようです。どうやらそのグループの中のCとDがこっち座りなよと言って誘ったのがきっかけだそうです。
それで3日目の時にグループのリーダーのBから個別で呼び出されて、「Aさんってさ、いっつも1人でいるじゃん?なんかさ、昨日も一昨日もさ、うちらがいつまでもカフェテリアで居座ってる中さ、さっさとトイレ行きたいな〜とかそんな雰囲気出してたし、それに特に話すことないし、なんか一緒にいてもどうしても空気に思うのよね〜って他の4人が言っててさ、だから、無理してうちらと食べる必要ないんじゃないかな?って思うのよね。」と言われたそうなんです。
私はこれを聞いて、どれだけ空気と思っても本人に空気と言うのは普通に失礼すぎると思いました。小学生でも言わないです。それになんか、私からするとAの単独行動を肯定してるように加工してるだけでめちゃくちゃ否定してるように聞こえます。
それに、ひっかかるのは本当にBの言う4人はAの事をそんなふうに言ってたのかなという事です。
1、本当は上記のような事を思っていたのはBだけであり、A本人に気持ちをぶつけたいけど自分がそう思ってるとAに思われたくなくて他の4人を利用した
2、いつもリーダー性があって頼られる自分が注目浴びれると思ってたのに可愛くて目立つAが気に食わなくて嫉妬で上記のような事を言った
というのが私の見解です。
A自体は、確かにグループにとっていらない存在だったし、まあ最初だったから次の教室の場所とか分からなかったし一緒に行動したほうが良いかなって気持ちがあったけど、だとしても空気と言うのは許さない、思っても言う事じゃない、いつか絶対キレてやると言ってます。
皆さんにとって、空気なんだよね〜と直接本人に言うのは失礼ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報