おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

家でとれた瓜で奈良漬を作ることにしました。
まずは瓜をピンク岩塩で3日間塩漬けしたところ…瓜の表面に赤カビのようなものができました。手で擦ると取れます。下の皮近くのピンク色は消えません。

これは、赤カビでしょうか?
このまま奈良漬作業をすすめて大丈夫でしょうか?
赤カビの場合、何か消す方法などあるでしょうか?

先輩方にご教授願いたいです。

「ウリの塩漬けに赤カビ…??」の質問画像

A 回答 (3件)

安全だと言える人はいないでしょう。

岩塩の中で生き残った未知の古代微生物かもしれません。大学の生物系学科に持ち込んで研究してもらいましょう。

赤い好塩性微生物
AIの答え
「赤い好塩性微生物」についてお話ししますね。好塩性微生物は、高濃度の食塩環境で発育する細菌や原核生物の総称です。これらの微生物は、食塩を必要とし、海水や塩蔵食品などで見られます。特に「赤色好塩菌」と呼ばれるグループは、食塩中で赤い色素を出すことで知られています。この赤色好塩菌は、塩蔵魚や皮革業界で問題となることもあります1。また、高度好塩菌(ハロアーキア)は、古細菌の一種で、塩化ナトリウム(NaCl)濃度が高い環境で増殖します

研究が少ないので安全性も不明です。食べるかは自己責任です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べるから自己責任。
当たり前のことながら、おっしゃるとおりですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/19 10:01

その部分を奇麗に洗い流して作業を進めれば良いのではないかと思うが心配ならその部分のみを廃棄すれば良いと思う、私ならその部分を奇麗に洗い流して作業を進めますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/19 10:00

うりならマンセー!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/19 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A