電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします。
検体に大腸菌群がいると仮定して、大腸菌群よりガスが発生して、検体が入っている袋がパンパンになる、もしくは膨れる可能性はあるのですか?

A 回答 (3件)

こんばんは



補足を読みました。
大腸菌群が繁殖するならば水を多く含む製品でしょうか。
そもそも大腸菌群の定義が「乳糖を分解して酸とガスを生じるもの」と
なっていますから、大腸菌群の測定をして数万(gまたはmlあたりですか?)もでていればガスは発生してるでしょう。
大腸菌群には好気性菌もいますが通性嫌気性菌もいますから密閉された状態でも良好に発育します。
こちらのリンクはWikipediaで恐縮ですがわかりやすいと思います。
中ほどより大腸菌群の説明があります。参考になさってください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%85%B8% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Bubucaさんのご意見を聞いて、少し気持ちが楽になりました^^
貴重なご意見、とても感謝感謝です↑↑(^0^)↑↑

お礼日時:2007/10/07 21:38

こんにちは



「検体に」と書かれていますので、何かの試験サンプルでしょうか。
大腸菌群に限らず微生物の生命活動によって少なからずガスは発生しますから、袋に閉じこめておけば膨らんできます。
ガスの原料はもちろん有機物です。
ガスの成分は微生物の種類や環境によって違いますが、二酸化炭素、水蒸気、アンモニア、メタン、有機酸などなど様々です。
結構臭いです。
お菓子の袋が長期保存で膨らむことがありますが、あれは微生物が原因ではなくて、油の酸化などが原因のようです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
試験サンプルではないのですが、以前クレーム品で袋がパンパンに膨れて、その際に大腸菌群が10の4乗出ていました。
それで、因果関係はあるのかなと思い今回投稿しました。
ちなみに、その際はカビ酵母も調べたのですが300の検出でした。
Bbucaさんのご意見を察すると、因果関係は大いにありそうですね・・・。う~ん、難しい・・・。何かこの補足を拝見して他に考えられる余地があれば、教えて下さいm(__)m

補足日時:2007/10/03 23:33
    • good
    • 0

大腸菌も生きているわけですから。


栄養というか、糖などを分解した際に発生する二酸化炭素などではないでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
上記のご意見を伺うとすれば、二酸化炭素を発生させて、袋等が膨れる可能性は有り得るとのことでよろしいのでしょうか??

補足日時:2007/09/27 15:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!