dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大腸菌JCM1649の特性を知りたいのですが。 どの程度で死ぬのか、温度に対する繁殖の経時変化など。 参考となる文献や論文があれば教えてください。

A 回答 (3件)

 rei00 です。

MiJun さんのご指摘がありましたので,追加情報です。なお,MiJun さんがご記入の「http://www.jcm.riken.go.jp/cgi-bin/jcm/jcm_ref?R …」は私が紹介したものの一部です。

 私の紹介したペ-ジで JCM ナンバ- 1649 で検索すると,
http://www.jcm.riken.go.jp/cgi-bin/jcm/jcm_numbe …
になります。
 学名は「Escherichia coli (Migula) Castellani & Chalmers」のようですね。この名前で Medline などを検索すれば,ご希望の情報も得られると思います。また,関連する他の株に関する情報も参考になるかも知れません(これらの株の寄託機関へは JCM Home Page からリンクされていると思います)。

 なお,JCM 1649 株に関する文献は「1649T」の部分からリンクされている「Strain data」のペ-ジ(参考 URL)から行く事ができます。

参考URL:http://www.jcm.riken.go.jp/cgi-bin/jcm/jcm_kojin …
    • good
    • 1

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「JCM 微生物株カタログ第7版 (1999年) 」
rei00さんが紹介されたのは、
http://www.jcm.riken.go.jp/cgi-bin/jcm/jcm_ref?R …
でしょうか?

ご参考まで。

参考URL:http://www.jcm.riken.go.jp/JCM/announce_J.html
    • good
    • 0

 これは理化学研究所微生物系統保存施設 (Japan Collection of Microorganisms, JCM) の株ですね。



 JCM のペ-ジ(http://www.jcm.riken.go.jp/JCM/JCM_Home_J.html)のオンラインカタログで JCM ナンバ-で検索すれば Strain Data を見る事ができます。ここの文献の中に必要なものはありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。MiJunもありがとうございました。
文献を取り寄せて調べてみたいと思います。
初めてこの「教えて!goo」を使ったのですが、このシステムってすごいですね。感動です。これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2001/02/14 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!