アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

やかんで沸かした緑茶の常温放置
Googleでは「1日」が限度という記事もございますが
前日に沸かした緑茶が深夜2時以降~朝の9時すぎまで常温放置されていたので、旦那に文句いったんですが逆に怒られました。
茶は確かに3日は経ってませんがカルキ抜いてるんだから麦茶よりは保つとしても宵越しの茶は飲むなといいませんか?
それとこれは違うんでしょうか。
自分の経験談でこれくらい大丈夫、という旦那の言い分はわかるんですが…
見えない菌は繁殖してるんだから勿体無いとかポンポン捨てるなというならちゃんと仕舞ってくれと思いません?
神経質すぎるんでしょうか……

A 回答 (5件)

やかんで沸かすと、熱殺菌されているのですから、腐敗菌は存在しないのです。



「宵越しの茶は飲むな」の科学的根拠は、腐敗じゃなくて、酸化による食あたり。
鉄瓶の湯と茶葉のカテキンが酸化結合して緑から紅茶や烏龍茶の色に変化するテアフラビンなどを生成すると、胃の消化吸収を阻害して飲みにくくなり、胃痛がしたり下痢をしたり嘔吐したりする原因になります。
で、老人とかは吐瀉物が気管支にはいって誤嚥性肺炎になったりして死ぬ。

細菌学の研究が進む前の格言は、それとこれは違うんだなぁ。
    • good
    • 1

カルキは塩素ですから滅菌効果は有ります。

、それが無いから雑菌が入れば腐敗します。
冷蔵庫で保管して毎日つくりかえしましょう。無知な物の前に腐りやすい物を置く物が悪いです。言っても出来ない人なら出来る人がさせないようにしましょう。
    • good
    • 0

緑茶は腐りますよ。


一般的には「常温保存は1日」「冷蔵保存は2~3日程度」です。

しかし、夏場に煮出したお茶をそのままにしておくと、当日中でも腐ってしまう場合があります。
暑い時期に煮出したままにしておくのは止めましょう。
ティーバイッグを入れたままにするのもお茶が腐る原因になるので、お好みの濃さになったらすぐに取り出すようにしましょう。
    • good
    • 0

やかんで沸かした緑茶を常温放置したことで細菌の繁殖速度がどれくらいかというのはやかんの状態や気温などの状況によって異なりますので、その後の状況を断言できるものでは有りません。


まず、やかんの水を沸騰させて緑茶を炊いた状況は滅菌状況にあります。
また緑茶そのもにもカテキンに殺菌効果があります。
従って、常温放置と言いましても加熱殺菌された状況とそうでない状況との差があります。
問題は酸化です。
酸化することで茶葉やお茶そのものの劣化に繋がります。
冷蔵保存は冷気により温度が低いため、それを遅らせる効果はありますが、冷蔵庫内の細菌は非常に多く、10日に1回程度掃除をされておれば別ですが、当然酸化もしますので、ご自宅で沸かしたものは3日程度で飲むのが好ましいと言われています。
しかしながら1週間程度経過したものを飲んでも、とくに体への影響はありません。
また、今の季節ですと常温で放置しても1日程度ですと問題はありません。
お互いの認識が低いことでイライラするのでしょう・・。
    • good
    • 0

旦那さんにこの記事を見せて、次からは冷蔵庫にしまってもらいましょう。


https://shop.senchado.jp/blogs/ocha/20200401_402
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!