dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、高校2年の女子です

志望は農学部または、生物工学部です
志望する大学を絞りきれず悩んでいます
微生物や培養の研究で有名な大学はどこがあるのでしょうか

今、自分が興味があるのは
微生物を利用した土壌改良・・・有害物質の吸着や分解
腸内細菌のコントロール・・・アレルギー改善など
再生医療・・・皮膚や角膜、軟骨など
農業生産に微生物を生かしたり、培養することで無農薬生産や栄養価の強化
微生物からエネルギーを作り出す・・・・石油やガス、電気

また、大学中に是非広い世界を見てみたいと思っています
理系で海外留学に力を入れている大学はどこがあるでしょうか

ちなみに現在の偏差値は50くらいです
こんな偏差値で希望するのもおこがましいのですが
1年間、全力で頑張りたいとおもっています

上記のどれも興味があって絞りきれずにいます
これからは再生医療が特に成長分野かなと自分では思っていますが
だとすると、どこの大学が一番お勧めでしょうか

よくご存知の方、よろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

再生医療 × 大学 でググると


https://www.google.co.jp/search?q=%E5%86%8D%E7%9 …

バイオエネルギー × 大学 でググると
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%8 …

ちょっと広いけど

微生物学 × 大学
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%BE%AE%E7%9 …

いずれにせよ、もうちょっと偏差値があった方が楽かも。
農学部に入ったけど貴方みたいに志は何もなかったな...あの頃の自分。
目標を持っている事はすばらしい。是非、夢を叶えて下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!