dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日中水質確認しますと言って、作業服を着た人が訪ねて来て、外にある下水の蓋を開けて中を覗き込みました。少し汚れているので旦那さんにホースで汚れを落としてくださいと言って去っていきました。特にパンフレットや名刺を置いていくこともなく。最近水質確認と言って何かを売ったりする悪徳商法なんてありますか?

A 回答 (3件)

普通水質確認で下水の蓋開けるのか?


水質調べるのは上水道でないかい?

まあ、水質調べるといって、
試薬液や試験紙で、
色が変わったといってね、
普通、浄水施設通った水でも、
ミネラル(不純物)が多少有り、
色が変わるもので、
それで騙されて、浄水器等買わされるんだね、
法外な値段の…、
だから真面目に販売している、
此方の身になったら、たまったもんじゃない、
最近は少なくなったみたいだが、

水質が気になるなら、
ANo.2さんの御書き込みの、
水道局に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。カミさんが対応したのであまり詳しいことが分からないけど、とりあえず水道局に確認します。

お礼日時:2006/06/23 08:50

考えすぎかもしれませんが、「泥棒の下見」というのも考えられるかもしれません。

(どういう人がすんでいるのか)

念のため水道局に確認して、水道局と無関係であれば町内会に依頼して「不審な水質調査」ということで注意の回覧板を出して貰うと良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も泥棒の下見かもしれないと思っています。悪質な手口が増えているので気を付けないと。

お礼日時:2006/06/23 08:52

別件逮捕のように


「別の目的があってそれをする」的な
例え営利目的でも第3者が対象のようなニュアンスを感じました

私だけでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。営利目的?また訪ねてくる可能性がありますね。気を付けます。

お礼日時:2006/06/23 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!