dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

環境系の大学に通っていて、講義では水質系の講義を受け、個人的な研究として、下水処理場のコンクリート腐食のための塗料を開発しようとしており、もう直ぐ実行に移そうとしている者です。
一応これらのことをやっている自分ですが、就職先としてはどのようなところがありますかね…??

質問者からの補足コメント

  • 誤字でした。腐食を防ぐ、つまり防食のための塗料です。

      補足日時:2017/06/08 10:59

A 回答 (1件)

地方自治体の下水処理部門(上水道・下水道が同じ組織であることが多いかな?)。



上下水道などの「水処理プラント」を設計・製作・保守している、いわゆる水処理メーカー。
オルガノ、栗田、荏原、クボタなど。
http://www.organo.co.jp/
http://www.kurita.co.jp/
https://www.ejk.co.jp/
https://www.kubota.co.jp/product/amenity.html

化学工場やパルプ、製紙工場、その他薬品を使う工場は、独自に排水浄化施設を持っています。そういう工場を持つ企業。
ビルやオフィス管理会社にも、下水処理施設の保守や水質維持を専門に見ている部門があるのではないかと思います。

その他、外からは見えていない、水質・環境に関連する仕事をしているところも多いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!