dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。本日公害防止管理者試験を受験してきました。公害総論、大気概論はそこそこできたものの、その他については撃沈しました。(準備もほとんどできていなかったのですが。。)来年こそはと思いますが、まだ1年先のことですので、モチベーションコントロールも難しいと思い、関連書籍、Web等に日ごろから目を通して基礎力をつけていく必要があるとつくづく感じております。資格取得という意味では遠回りになってもいいと思うので、大気特論、ばいじん・粉じん特論、大規模大気特論などに役に立つ書籍などありましたら是非紹介してください。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


大気と水質の資格を取得しています。
大気は3回目で、水質は1回で合格できましたが、私は公害の防止に係る業務に従事していませんので、
特に「有害物質」の物質名や処理に係る工程を習得するのに大変苦労しました。
(イメージが湧かないからです。)
質問者様が工場等で公害防止に係るお仕事をされていないと仮定しますが、施設見学等で色々な設備
を見ることをお勧めします。
自治体のごみ焼却場や下水処理場などは、市民の見学を受け入れてくれるところもあると思います。
次には、ultraCS様がご紹介されたテキストと過去問題集を毎日コツコツとこなし、お金に余裕があれば
産業環境管理協会が開催する講習会に参加されることをお勧めします。
「予想問題」は教えてくれませんが、範囲を大幅に絞ることができます。
最後は、来年は必ず合格するんだという意識を持つことです。
頑張ってください。

参考URL:http://www.jemai.or.jp/japanese/seminar/consulti …
    • good
    • 0

一番確実なのは産業環境管理協会(旧産業公害防止協会)がやっている、受験講習会のテキスト(「新・公害防止の技術と法規 2007(大気編)」)なんですがね。


出版は丸善なので、誰でも購入できます。

http://www.jemai.or.jp/japanese/seminar/consulti …

実務でも結構役に立つ(余計なことが書いてない)ので、一冊購入してはいかがでしょう。
    • good
    • 0

私も昨日公害防止管理者(水質ですが)を受けてきました。


こちら↓のHPを参考にされてはどうでしょうか

http://www.kougai.net/

参考URL:http://www.kougai.net/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!