アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

女性です。

タイトル通りです。

この度、分譲マンションの新役員で副理事を勤める事になりました。

今日、役員の役割分担決めがあったのですが、副理事は防火管理者になる為2日間講習を受け防火管理者の資格取得しなければならないと聞きました。

マンションの役員は、初めてで全く知識が有りません。

そこで、お聞き致します。

我がマンションには、監査という会社が入っており、監査がメインで行う為に、役員はチェックのみで、昔に比べて仕事が比較的楽になったと聞いてます。

防火管理者がどんな感じかググりました。

防火管理者の2日間の講習で、資格取得の手間は全く構いませんが、防火管理者は、責任重大と書いてあり怖くなってしまいした。

そこでお聞き致します。
前々年度、前年度共に70代の女性も副理事を努めてました。

① 防火管理者の資格を取得すると、どんな場合が責任重大になるのでしょうか?

② 監査が入ってるとの事で、責任が副理事である私に全て来る訳では無いのでしょうか?

防火管理者の資格取得の講習は上記に記載したように構いませんが、初めての経験で、このところ地震も多いですし、【責任重大】と、いう言葉にかなり不安になりました。

参考程度に、ご回答宜しくお願い致します
m(__)m

A 回答 (3件)

#2 蛇足ながら再回答。



>数年前戸々の住民の中で、真冬に石油ストーブをドアを閉めたままつけていて、物干しにシーツを干して、シーツが自然とストーブの上に落ちて軽いボヤ騒ぎがあったのですが、そのような事も、【防火管理者】の責任にされてしまうのかと不安になりました。(※完全なる自己責任と思いましたが)

その火事の原因は居住者の落ち度でありもちろん自己責任。
防火管理者には無関係。
でも、それによる火災で住人に死傷者が出た場合で、『消防計画や防火設備の不備を放置していた場合』には、防火管理者の責任が問われる可能性はあるよ。
不備の改善に取り組んでいればセーフだけど。


>ベランダの非常扉にあたる部分に、沢山の植木棚や、かなり物を散乱させふさいでる戸々も、我がマンションにも数件いる為気になります。

これも自己責任であり、防火管理者の責任にはならないよ。
また、分譲マンションの場合、そう言う使用方法は専用使用部分の不適切な使い方であり、規約違反にあたるため、管理組合から是正を求めることのできる案件。
防火管理者の責任ではないよ。
ただ、非常扉などの周囲でもすぐにどかせるような物であれば置く事を認めるというか禁止まではできないけどね。
傘立てとか植木鉢とかね。
特に決まりはないけど、有事の際に開閉に支障がない『形状』と、子どもでも移動できるような『重さ』(例10kgまで)など任意で決めている規約もあるね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

suzuki0013さま

貴重なご意見を頂きどうも有り難うございます!!

ストーブの件ですが、常識的にもそれによる火災が起きた場合は、
消防計画が、ちゃんとされているかの確認と防火設備の不備を放置させず、キチンとされているのか、引き継ぎとして聞くべきですよね?

されてれば、死傷者を防げる訳なのでやはり、備えあれば憂い無しで 予防線は張るべきですよね。

私は、管理組合は初めての経験で、副理事の役職業務がチンプンカンプンです。

そこで参考程度にお聞きしたいのですが、宜しくお願い致します。

我がマンションは、監査も管理会社も入ってますし、消防計画や防火設備に対し副理事(※防火管理者)として、引き継ぎ時の後に、積極的に聞いても差し支え無いですよね?

別件では、1年間戸々の皆様を防火責任者として火事やボヤを出さないように、書面で掲示板に張り出す等新副理事として提案し、防火対策で戸々各自で気をつける点の文面を私が作成し、全役職に、月1で集まっ際にお伝えし、掲示板に張り出して貰う事は可能でしょうか?

どうも見ていると、今までの副理事さまは立場だけで防火管理者になっただけで、防火に対する積極的さを、全く感じませんでした。

高齢化マンションで、理事長さまも80歳ですし、70代の旧副理事さま達も、おそらくネットをみる年齢層では無く、防火責任者の万が一の責任の危機が分かって無かったのかも知れません。

私が、細か過ぎるのかも知れませんが、私自身もヤハリ 万が一の時に責任を負わないように身を守りたいしですし、やるからには、私の代だけでも、戸々の皆さまをお守りする為にキチンとして行きたい気持ちです。

高齢化マンションで、ますます高齢化が進みますし、防火に対する常識的な知識も前頭葉の低下で、つい、ウッカリ→ボヤや火事という事も、これから起きてもおかしくないと思っています。

ああ、また、少し考え過ぎて不安になってしまいました。(ーー;)

何はともあれ、suzuki0013さまにご意見を頂き、防火管理者の役割と、気をつける点を教えて頂き本当に感謝致します。

お礼日時:2022/04/24 11:39

不安になる気持ちは分かる。


ただ、有事の際に責任を負わされるようなおそらく質問者が心配しているような事態にはまずならないのでその点は気にしなくていいよ。

責任を問われる場合というのは、適切な防火管理を行わずに火災などで被害者が出たようなケース。
言葉は悪いけれど、軽い落ち度や少し抜けのあるくらいの防火管理で被害者が出ても責任は問われない。
消防署から指摘があったのに何も対応せずに放置したようなケースでは責任が問われる。(①の回答)
単に火災などが起こり死傷者が発生したからといって即座に責任を問われるようなものではないよ。
乱暴な表現だけど「普通にしてれば大丈夫」という類のもの。

また、監査会社が指摘していなかった場合には、監査会社の責任を問われるが、この場合の責任とは依頼を受けた業務に落ち度があったことに対してであり、火災などで死傷者が出たことに対しての直接的な責任は問えない。
問える場合でも、防火管理者の責任が免責されるわけではない。
(②の回答)

分譲マンションの場合、これはまず安心と言っていい。
分譲の時点ですでに分譲会社によって防火管理や消防計画が作成されて消防賞に提出されている。
さらに毎年、防災設備業者による消防点検があり消防署へ報告され、さらに消防署の検査もある。
その都度、指摘事項や改善などがされているため、質問者が防火管理者に『就任した時点』では改善済みで全く問題がないか、改善計画が進んでいる状態であるはずだ。
就任後は消防署や防災設備業者と協議しながら適切な防火管理状態を維持していけばいい。

防火管理者は全てのマンションやテナントなどに設置されている。
でも火災になった時にニュースなどで防火管理者の責任が問われたーーーという報道は目にしないでしょ?
雑居ビルなどで消防署の指摘などを無視していた管理者(所有者)の責任が問われることはあってもね。

本来の防災管理としては、質問者のように少し不安に思うくらいのきちんとした責任を感じることのできる人の方が安心。
マンションの場合は、自分自身や家族や隣近所の人たちを守ることにもつながる。
実際に防災計画や防災設備を見て不安を感じるようなら改善を提案したり推進できるのが防火管理者の強みでもある。
責任感のない人や危機意識の乏しい人にはあまりなって欲しくないくらい。

まずは防火管理責任者の講習を受けてみるといいよ。
責任についても講義の中で説明があるから。

ぐっどらっくb
    • good
    • 2
この回答へのお礼

suzuki0013さま

ご回答頂きどうも有り難うございます。
詳しいご説明に感謝致します。

私が心配しているような事態にならなそうな為に、安心致しました。

>>責任を問われる場合というのは、適切な防火管理を行わずに火災などで被害者が出たようなケース。


我がマンションの防火管理についてですが、年に2回業者が来て戸々の部屋の中の防火探知機を器具で不具合が無いかテストをしてますし、共有部通路の防火ベルが、部屋にいて 耳をふさぎたくなるくらいジリジリ鳴らすチェックテストをしているような感じです。


回答者さまのご意見通り、私はかなり神経質です。

【防火管理者】について、すぐにググりました。そうしたら、防火管理者は責任が重大的な事が書いてあり、ビビってしまいました。

数年前戸々の住民の中で、真冬に石油ストーブをドアを閉めたままつけていて、物干しにシーツを干して、シーツが自然とストーブの上に落ちて軽いボヤ騒ぎがあったのですが、そのような事も、【防火管理者】の責任にされてしまうのかと不安になりました。(※完全なる自己責任と思いましたが)

後、ベランダの非常扉にあたる部分に、沢山の植木棚や、かなり物を散乱させふさいでる戸々も、我がマンションにも数件いる為気になります。

危機意識が乏しい以前に、ベランダは共有部で非常扉をふさいではいけないのも知らないし、専有部と思ってる方は、他のマンションでもいます。

回答者さまのご意見通り、防火管理者の講習を2日間受けて、勉強して改善出来る事は提案してみたいと思います。

お礼日時:2022/04/24 09:39

難しく考えないで消防点検を年2回しています、(消防法による)


その内容から違反となる報告があった場合は改善することです。
点検業者に協力してもらえるのでお願いするのが普通です、ただ
対応しないで犠牲者が出ると責任を問われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

hiro2017さま

ご回答頂きどうも有り難うございます。

我がマンションも、念に2回消防点検がございます。

戸々の部屋の中に作業員が入り、器具で探知機に不具合が無いか見る点検の事ですよね!?

そして、不具合が出た部屋に指摘を受けたら、管理組合で改善する方向に進めるという解釈で宜しいでしょうか?

同じ頃に、毎年、共有部通路付近のベルが やかましいくらい定期的に鳴る事が有りますから、多分点検業者が共有部もテストしてる事だと思うのですが・・・。

お礼日時:2022/04/24 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!