【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください

血清を作りたいのですが、

血漿から、フィブリノーゲンと凝固因子を取り除けば、血清になりますか?

ぁ・・あと、 フィブリノーゲンや凝固因子はどうやって取り除くことができるのですか?

血清と血漿の違いは、フィブリノーゲンと凝固因子がはいってるかはいってないかの違いだけですか?

フィブリノーゲンと凝固因子が入ってなければ、固まらずにすみますか?

あ、それと、、、

動脈からとれる血清と、静脈からとれる血清を比べると、何か違いはありますか?

初心者ですみません><

A 回答 (3件)

いくつかスレッドを乱立されているのでまとめて回答しますね。


気をつけたほうがいいかと思います。

>血漿から、フィブリノーゲンと凝固因子を取り除けば、血清になりますか?
>血清と血漿の違いは、フィブリノーゲンと凝固因子がはいってるかはいってないかの違いだけですか?

なります。
血漿からフィブリノーゲンで構成されるフィブリン(繊維素)と凝固因子を凝固させ、遠心分離で取り除いたものが血清です。
ですから、
>試験管に血をいれて、何時間か放置させて凝固させたものを、
>遠心分離機で分離して、上澄みにできた黄色い液体は、
>血清ですか?それとも血漿ですか?どっちですか?
これは血清です。

>フィブリノーゲンと凝固因子が入ってなければ、固まらずにすみますか?
乾燥でもしない限り大丈夫でしょう。
ただし、フィブリン以外のたんぱく質も含まれているのでそれが変性して塊になることはあるかもしれません。

・血清の変質について
>・何時間くらいで変質するんですか?
>・具体的に、どう変質するのですか?酸化するのですか?
>・どういう原因で変質するのですか?
>・でも自己血清点眼は、開封後1週間くらいは大丈夫だし・・・そんなに早く変質しないのかな?
>・空気に晒すのがよくないのかな?

いくつかの要因があると思います。
・含まれてるたんぱく質の劣化、分解
・微生物が入る(空気にさらすと高確率で汚染されます)
・時間については温度や状況により変化します。

>血を、試験管にいれて5~6時間放置したものを、遠心分離機で分離してできた、上澄みの黄色い液体には、フィブリンや凝固因子は含まれていますか?
血清を作る際は通常、室温で30分放置させるようです。
もし凝固がうまくいっておらず、上澄みにフィブリンや凝固因子が含まれていた場合はゼリー状に固まるそうです。


・最後に
もし自己血清点眼を作るために血清を作りたいのならお勧めできません。
作り方としては上記にあります通り、血液を採り、凝固・遠心分離させ、できた血清(薄めるようです)に抗生物質(防腐剤?)を入れ、専用のフィルターを通します。
実際に作るとなると、設備がなければ微生物汚染が避けられず、大変危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
長い文章で詳しく説明して頂き、本当にありがとうございます!
ついスレッド立てすぎてしまってごめんなさい…。気をつけます。

実際に作るとき、どの段階で微生物がはいってしまうのでしょうか?><空気に触れる事が原因なんですか?

病院で処方してもらった点眼用の血清は、1週間くらいなら、
空気にふれても、微生物汚染やたんぱく質の劣化とかしないで保てるけど、
自分でつくった血清は、なんで空気にふれただけで微生物汚染してしまうのでしょうか><

抗生物質のおかげ?専用のフィルターのおかげかな?と思ってみたりしましたが、やっぱりわかりません><

ぁ、専用フィルターって、何を取り除くためのものなんでしょうか><


また質問だらけになってしまいました…ごめんなさい…

お礼日時:2010/01/06 17:33

結論を先に述べると大丈夫です。



>ガスバーナーの近く(30センチくらい)だと微生物はいないんですか?
暖められた空気が上に上り、上昇気流が生まれます。
落下する微生物がいなくなるので微生物汚染が避けれます。
絶対にいない・汚染されない というわけではないですけどね。
--------------------------------------

[以下は空気に触れても大丈夫な理由です。]

>見えないだけで微生物とかはいってるような気がするのですが

はい。見えないだけで入っている可能性が高いです。
ただ目薬の容器など空気に長い時間触れない場合だと微生物が入りにくいので腐りにくいのも事実です。
それに抗生物質は#2でも説明している通り、微生物が増えるのを(成長するのを)妨害します。
なので多少は微生物が入っても大丈夫です。

微生物は数十匹ぐらいの力じゃ人間には勝てません。
なので、多少の微生物が入った目薬を点しても人間の機能により微生物は死んでしまうので問題ないです。
(ただし、病気などで免疫力が落ちてると感染することもあるので過信は禁物ですが)

期限が1週間というのはおそらく抗生物質の効き目が保障される範囲だと思います。
冷蔵庫に入れると微生物の動きが低下しますし、抗生物質も安定するので長く持ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぞがとけました!
とってもすっきりなかんじです!
ほかのHPとかみてもイマイチわからなかったけどすごい頭にすーって入りました!
たくさん回答してもらって、本当に本当にありがとうございます!
お世話になりました!

お礼日時:2010/01/08 17:36

>実際に作るとき、どの段階で微生物がはいってしまうのでしょうか?><空気に触れる事が原因なんですか?


>病院で処方してもらった点眼用の血清は、1週間くらいなら、
空気にふれても、微生物汚染やたんぱく質の劣化とかしないで保てるけど、
自分でつくった血清は、なんで空気にふれただけで微生物汚染してしまうのでしょうか><
>抗生物質のおかげ?専用のフィルターのおかげかな?と思ってみたりしましたが、やっぱりわかりません><

微生物は見えないだけで空気中に漂っています。手にもたくさんいるので手から感染することもあります。
タイミングは特定できません。容器に微生物が付着してそれが増える可能性もあります。
また、空気中や手についてる微生物はごく少量で普段はなんの影響もありませんが、栄養があると最初は1匹でもどんどん増えてしまいます。
腐ったりカビが生えたりするのはそういうこと(微生物が増える)です。

病院でどのように作っているかは知りませんが、微生物汚染を避けるときは微生物のいない空間を作る必要があります。
専用の施設を使うのが一番安全ですが、簡単な実験ですとガスバーナーの近くで実験します。大体火の元から半径30cmぐらいまでですかね。

病院で貰った点眼薬は容器に入ってますよね?
たとえば中身を小さなカップなどに移して空気中の微生物が簡単に入るようにすると1週間も持たないとおもいます。
また、抗生物質は微生物が増えるのを抑制します。

専用のフィルターは微生物が通らないフィルターのことです。
小さな微生物やウイルスは通過します。
微生物や細胞をろ過したり、念のために使うということもあります。(見えないものを相手にしますから)
自己血清点眼の場合ですと遠心で除去しきれなかった血液成分を取り除く意味もあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また答えてくれてありがとうございます!
えっと・・・またちょっと疑問がわいてしまいました;バカなので・・すみません><

>病院で貰った点眼薬は容器に入ってますよね?
たとえば中身を小さなカップなどに移して空気中の微生物が簡単に入るようにすると1週間も持たないとおもいます。

病院でもらった点眼薬は容器にはいってるけど、
他のHPでは、開封後1週間は使えるとかって書いてました><冷凍だと1ヶ月とかも書いてたような・・・

でもこれって見えないだけで微生物とかはいってるような気がするのですが、大丈夫なんですか?(’’

だって開封したらそこから空気がちょっとは入っちゃうし・・・いつも無菌室みたいな綺麗なところに
いるわけじゃないし・・。
それとも、抗生物質がはいってるから大丈夫なんですか?(′o’)

えーと、まとめると、
病院で渡される自己血清点眼が、血清を薄めてフィルターでろ過して抗生物質をいれただけなら、
完成したあと(自己血清点眼ができあがって、もらったときあと)、開封しちゃったら
そこから微生物が入りそうなんですけど、それは大丈夫なんですか?><
(余計わかりにくくなったかも・・・)

あ、それと、
ガスバーナーの近く(30センチくらい)だと微生物はいないんですか?('o')

お礼日時:2010/01/07 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報