今微生物の実習で寒天培地を多数扱っているのですが、なぜその寒天培地が適しているのかがわかりません
例えば
「SS寒天培地」
・胆汁酸塩、クエン酸ナトリウム、クエン酸アンモニウム、チオ硫酸ナトリウム、ブリリアントグリーン→グラム陽性、大腸菌を阻害
・ニュートラルレッド→PH指示薬
・乳糖→乳糖分解できる菌は酸性になり赤くなる、非分解はアルカリ性
結果、腸内細菌科、特にサルモネラ、赤痢菌の選択分離
などのように知りたいのです
「クリグラー鉄寒天培地」
(ラブーレムコ末、酵母エキス、塩化ナトリウム、クエン酸第2鉄、チオ硫酸ナトリウムの役割)
「AGS寒天培地」
(なぜ放線菌なのか)
「modified S 培地」
について教えてください
おねがいします
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
学生の実験を院生がしきるというのはよくあることですが、微生物の専門の教授はおられないのでしょうか? 微生物に関連した研究室があれば、そこの先生に聞くもよし、そこに置いてある教科書的な本を借りるのもよし、図書館で調べることもできると思います。ちなみに、培地の成分の意味合いを考える時には、微生物が栄養として要求する物質、微生物が引き起こす酸化・還元反応、成分に含まれる化学物質の反応(特に色の変化)などで考察していけば、わかってくると思います。つまり、ずばりこの成分はこのために使われている、という記述を探して出てこなくても、微生物の側、及び、培地成分の側の両面から調べていけばわかるはずです。実は、ずばり答えが見つかるより、そうやって理解した方が、ずっとずっと役に立つ知識になりますよ。
教授は一人しかおらず今県外にいかれています。図書室においてある本は一通り読みました。ネットで培地についても調べてました。各細菌についての知識、培地の適用は頭に入っています。
その上で、+αの知識が知りたいので質問しただけです。一般の方ではなく専門の方に向けて、話が聞けたらいいなと…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「資化」ってどういう意味?
-
きれいな水でしか生息できない...
-
土中の微生物の分解能力について
-
次の生物の問題を教えてくださ...
-
なぜ微生物の実験に寒天を使う...
-
P1, P2レベル実験室出入り口へ...
-
ウリの塩漬けに赤カビ…??
-
買ったのを忘れていて暑い車中...
-
地面に直流電流を流すと地中の...
-
血清を作りたいのですが、
-
微生物の寿命について教えて下...
-
数年前のかぶと虫の死骸
-
微生物の数を数える方法
-
生物のレポート いいネタあり...
-
クリーンベンチと安全キャビネ...
-
薬学の微生物学Iのテスト問題に...
-
藻類培養の培地にTrisを加える...
-
微生物の入手方法
-
微生物を見たい
-
果物が熟れるというのは発酵す...
おすすめ情報