
windowa10から アップデートした Windows11 23H2
11初期画面、どうしてこういう改悪をするのか、そのヒトリヨガリMicrosoftにむかつくくらいですが、10風パッチで使っていますが。。
昨夜の更新で、このパッチ作用がすべて無効になってしまい、回復モードで元に戻しましたが(-_-メ)
当分自動更新は拒否で行きますが・・
windows updateの都度、パッチも新バージョンでやり直していくんでしょうか(-_-メ)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じExplorer Patcherを使っているので申し上げます。
Windowsは度々勝手にアップデートされてしまうので、WindowsとExplorer Patcherのバージョンが合わない様なことが発生するようです。
●Explorer Patcherを再起動したら治った。
●パソコンをリブートしたら治った。
●Explorer Patcherの最新版をインストールしたら治った。
等々、暫く待つかExplorer Patcherのアップデートを行うことで元に戻すことはできるでしょう。何れにしてもWindowsは度々勝手にアップデートされてしまうので、短期間のご指摘のようなトラブルは避けられませんが、それにしてもExplorer Patcherは便利だと思い私は使い続けています。
ありがとうございます。 m(_ _)m
本当にMicrosoft,ユーザの要望を聞く気があるんでしょうか?!
独占的シェアに胡坐かいててむかつきますねヾ(≧▽≦)ノ
No.2
- 回答日時:
Windows Update はシステムの更新ですから、「Explorer Patcher for Windows 11」 のようなソフト入れてシステムを改造していると、元に戻ってしまいますね。
これは仕方ありません。また、「Explorer Patcher for Windows 11」 を起動して設定を行って下さい。Windows 11 を、Windows 10 っぽくする!「Explorer Patcher for Windows 11」
https://www.gigafree.net/system/theme/Explorer-P …
野良アプリと言うのは、iPhone や Android での話ですね。パソコンでは Microsoft が検証したアプリケーションを、無料・有料共に Microsoft Store にて公開して配布しています。言ってみれば、Microsoft のお墨付きのソフトなのですが、世の中にはそれに入りきらない(Microsoft が検証できない)程が沢山のソフトあります。それらは、「窓の杜」 や 「Vector」 等でウィルスの有無をチェックして配布されています。Microsoft Store に入りきらないソフトを、全て野良ソフトと断ずるのはどうなんでしょう?
また 「Explorer Patcher for Windows 11」 のような Windows 11 のデザインを否定するようなソフトは、多分 Microsoft Store で扱われないでしょうね(笑)。
野良アプリと言うと、如何にもウィルスが紛れ込んでいて危険な印象を与えてしまいますが、そんなものはありません。正規に 「窓の杜」 や 「Vector」 で扱っているものは、比較的安全なものです。従って、アンインストールはされていないと思いますので、再び 「Explorer Patcher for Windows 11」 を起動して設定を行って下さい。もし、アンインストールされていたら再インストールして下さい。
【簡単ツール】Explorer Patcherがないと快適にWindowsを使用できない!
ありがとうございます m(_ _)m
windows11初期モードは、本当に操作系がくだらなく改悪されていらつきます(-_-メ)
No.1
- 回答日時:
基本的にはそうなります、
パッチは恐らくストアアプリではなく、野良アプリですよね?
その場合はアプリに自動更新機能がない限りは自動で更新されませんので、常に最新版のパッチを当てなおしていく形になります。
ストアアプリでしたら自動更新されますので、一時的に無効になる場合もありえますが基本的には自動でパッチも更新されて常に当たった状態となります。
参考になれば
回答ありがとうごあいます・
おそらく一番多用されてるだろう?
Explorer Patcher for Windows 11
なのですが。
「野良」アプリ扱いでない、「ストアアプリ」では、どんなのがあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- Windows 10 セキュリティ更新プログラム (KB5034441)の更新エラー 3 2024/01/29 19:36
- その他(OS) PCがwindows Updateで起動しなくなった(win11 ) 6 2024/05/21 21:42
- Windows 10 Windows Updateの更新ができない場合に初期化 3 2023/01/18 20:00
- Windows 10 Dynabook のSSD換装に失敗します 3 2023/09/21 16:53
- Windows 10 Microsoft Edgeが急に応答しなくなる 3 2023/10/18 05:43
- その他(Microsoft Office) Office2007 を更新できますか?(2022年11月時点) 8 2022/11/18 14:47
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windowsの初期設定が終わってから回復ドライブを作って、その後にメジャーアップデートが来てメジャ 3 2024/02/27 16:46
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows10の不調
Windows 10
-
windowsが立ち上がらなくなった。
Windows 10
-
Windows11の画面表示
Windows 10
-
-
4
ホームページの印刷(いらんものは‥)
Windows 10
-
5
1回で起動しなくなったWindows10デスクトップ
Windows 10
-
6
Windows 11「DRIVER_POWER_STATE_FAILURE」メッセージが表示
Windows 10
-
7
SSDの容量が少なすぎる
Windows 10
-
8
Windows11の24H2への更新方法
Windows 10
-
9
Windows11の「すべてのアプリ」に不具合があります!
Windows 10
-
10
パソコンが起動しない 外付けでOSインストールディスクを繋いでいると起動する
Windows 10
-
11
Win10からWin11に変更した場合の不都合について
Windows 10
-
12
Windows11のクリック反応が鈍い
Windows 10
-
13
Windows11の処理能力が目に見えて落ちてきたが、PC音痴でも簡単な対策方法はないだろうか?
Windows 10
-
14
Win10です。デスクトップ上に0910という名前のフォルダがあります。これは何かのアプリか設定ファ
Windows 10
-
15
windows11 homeに<BitLocker>無いですか?
Windows 10
-
16
win10からwin11へ任意のフォルダ全体を複写したい
Windows 10
-
17
windows11 24H2にアップデートできません。
Windows 10
-
18
起動しなくなったWindows10のPCが修理から戻ってきたらWindows11になるのは普通?
Windows 10
-
19
win11対応PCの仕様について
Windows 10
-
20
ウインドウズ11
Windows 8
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
NET Broadcast Event Window
-
DOSでのマウスドライバの組み方
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
Windows3.1~ WindowsXPまでの...
-
デスクトップアイコンを個別に...
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
Vistaとは
-
ラベルシールのファイルの開き...
-
QTTabBarが無反応になる
-
黒船というソフトを…
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
Dドライブに動画再生ソフトを...
-
異なる写真を四分割で一枚の画...
-
Windows7でマウスのク...
-
外付けのハードディスクドライ...
-
未知のソフトが入って来ました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
NET Broadcast Event Window
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
QTTabBarが無反応になる
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
パソコンが操作不能です
-
インストール済ソフトのシリア...
-
富士通FMVをお使いの方、ご意見...
-
ラベルシールのファイルの開き...
-
タスクマネージャーに見慣れな...
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
susie のように非常にカンタン...
-
Adobe Application Manager に...
-
「このコマンドを実行するのに...
-
【 超緊急 】 VCAgent.exe っ...
おすすめ情報