重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カスタマーハラスメントで、会社は個人を守ってくれてますか?

A 回答 (3件)

世間ではカスタマーハラスメントを受入れる会社が増えているようですが・・・未だに受け入れてなく、お客様は神様だと言う昭和的な考えを持っている会社もあります。

なので、一度今勤めている会社に、カスタマーハラスメントで会社は守ってくれるかをご相談するのが一番かと思います。いくら世間では注目を集めていることですが、会社によっては、守ってくれない会社もいますからね。ご注意を!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/16 14:34

そうやって質問されてもねえ。

 会社次第ですよ。 あなたの会社がどこだかわからないので守ってくれるかどうかはわかりませんな。

私はシステム屋でして、コールセンターを立ち上げたことが有りますが、エロオヤジは電話の相手が女性と分かるととたんいエロい事を言うので、ボタン一発で男性社員に替わる機能を付けました。
その後、監査の仕事をしましたが、セクハラ・パワハラは時々ありましたね。そのたびに出かけて行って実態をつかんで報告しました。というように、ちゃんとした仕組み(内部通報用、パワハラ報告用のホットライン電話)を設けている会社はいいのですが、ダメな会社は”隠ぺい”や”通告者探し”をするので、私はそのことを報告書にまとめて公表しましたね。
    • good
    • 0

会社によりますし、


あなたの会社内での評価にもよります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!