
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
フロント側で変速するってのありますよ
内装式なんで後ろ側はシングルになります。
ブリジストン マルチプルF4ギアクランク
https://minkara.carview.co.jp/userid/538557/car/ …
あとこんなのも
https://kogfum.net/post-1535/
わかりました。
ちゃんと有るのですね。
そう言えば自分が乗ってるカブ90も前に3速ミッションが有り
後ろはシングルとなっています。
それと同じですね。
普通のことですね。
No.3
- 回答日時:
>後ろは18T1枚にしてそこでリアディレイラーを固定位置にしています。
後ろシングルでリアディレーラー付きの自転車はたぶん市販されていません。
わかりました。
リアディレイラーと言うよりも
ディレイラーをチェーンテンショナーとして利用しているに過ぎません。
チェーン外れも起きないし調子いいですよ。
No.2
- 回答日時:
標題にあるような自転車は見たことがありませんねえ。
想像すらしなかったです。
あなたの4台目のフロントトリプル×リアシングルという車両ですけれど、本当に使いやすいですか?
前変速で生ずる大きな変速比の差・トルク感と言いますかそんなことを変速の度に楽しむという走らせ方なのでしょうか。
変速時ショックを和らげるペダリングワーク(トルクの抜き方・かけ方)が腕の(脚の)見せどころなんてね。
私はそうではないのだと思っています。
前変速を積極的に使って走っていると言うよりは、走路に合わせて前ギアを決めたらその後は変速動作を一切しない、つまりママチャリのように走る。
坂や悪路が現れたらいったん車速を落としておいて前をインナーに変速する。
前3速のトップギアは下り坂・追い風のときに使う。
ということなのであろうと思うのです。
でしたらあなた所有の1台目の前3速×後ろ8速の車両で、リアをトップから4番目辺りに(その辺は好みで如何様にでも)固定して以後は後ろを封印し、前変速だけ使って走るのと同じことですね。
それはとも角として、
私が興味に思うのはチェーンテンションの調整機です。
どのような方法でテンショナー機能を確保し働かせているのでしょうか?
まさか従来のリアディレーラーを使っているのではありますまい、知りたいです。
前の3段変速がCVTのような仕掛けだったら大拍手です。
はい
おっしゃるようにシングルギアモードを3種類に分けて使っています。
これが自分の乗り方に一番合致しているのです。
後ろは18T1枚にしてそこでリアディレイラーを固定位置にしています。
後ろ用のシフターやワイヤーは撤去してます。
多用する街中の歩道走行では前ギアの真ん中だけに入れて変速はしません。
街中ではスピード出さないしゴー&ストップが多いからこれで十分事足ります。
やや急坂登りの時だけは内側のローギアへシフトして対応します。
郊外のスピード出せるところへ行ったら外側のハイギアにして高い速度での巡航を楽しみます。
これで面倒なシフト操作はほとんどやらなくてよくなります。
そのうえシングルギアよりも対応範囲が広くなるから行動範囲も広くなります。
No.1
- 回答日時:
ありませんね。
どう使いやすいのでしょうか?また、通常は歯数の違いで生じるチェーンテンション差をリアディレイラーで吸収しますが、後ろシングルだとどうするのでしょうか?後ろは18T1枚にしてそこでリアディレイラーを固定位置にしています。
後ろ用のシフターやワイヤーは撤去してます。
多用する街中の歩道走行では前ギアの真ん中だけに入れて変速はしません。
街中ではスピード出さないしゴー&ストップが多いからこれで十分事足ります。
やや急坂登りの時だけは内側のローギアへシフトして対応します。
郊外のスピード出せるところへ行ったら外側のハイギアにして高い速度での巡航を楽しみます。
これで面倒なシフト操作はほとんどやらなくてよくなります。
そのうえシングルギアよりも対応範囲が広くなるから行動範囲も広くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車で6段変速と18段変速の走...
-
ガソリンスタンドを『ガソスタ...
-
【画像アリ】反転カゴの役割を...
-
自転車に乗るとズボンに黒い点...
-
マンション駐輪場でいたずら(...
-
スーパーでバイトをしています...
-
ピンバッジのピンを折る
-
ガソリンスタンドの 出光 と ア...
-
アウトドアでキャスター付きの...
-
スーパーのかご 床に置くのは不...
-
天井から吊るされているタイプ...
-
消防車がトンネル内で横転 その...
-
自転車のスタンドについて。
-
ギボシですが先にビニールを入...
-
リアメンテナンススタンド
-
自転車が倒れるのを修理したい。
-
前輪にのみブレーキをつけたピ...
-
違うショップで点検をお願いす...
-
自転車屋さんの名前
-
ロードバイクをスポーツデポと ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスバイクをピストバイクに...
-
ポケモン パール チャンピオ...
-
自転車で6段変速と18段変速の走...
-
この自転車の前輪のブレーキが...
-
リアメンテナンススタンド
-
自転車屋さんの名前
-
ガソリンスタンドを『ガソスタ...
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
【画像アリ】反転カゴの役割を...
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
前輪にのみブレーキをつけたピ...
-
自転車が倒れるのを修理したい。
-
スーパーでバイトをしています...
-
自転車に乗るとズボンに黒い点...
-
畳みやすく、自動開閉のついて...
-
自転車のスタンドが曲がってい...
-
なでられるのを嫌うオカメイン...
-
HPのPRODESKのスタンドを探して...
-
メンテナンススタンドの使い方
-
知らない爺に怒られたことが納...
おすすめ情報