A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ETFは上場株式と同様に市場でザラ場取引が行われますので、指値買いが出来、チャーの分析に適しており、一般投信に比べて、損益の評価がしやすい点があります。
互いのリスク許容度やリターン性が異なるのと、投資家個々の資金やマインドが異なるので一概には言えません。
ただ、仕組みを十分に理解して、リスクを折り込んだ投資でないと良い結果には繋がりません。
多くの初心者がマイナスとなる世界ですから。
No.1
- 回答日時:
厳密に言うと両者は「同じもの」です
ETFは「上場株式投信」です。日毎に決算する一般投信と違い、リアルタイムで動くというのが特色なので、株のように指値買いとか出来るようです。
参考
https://www.nikkoam.com/products/etf/about/diffe …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腹落ちした瞬間
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
日経平均の上昇 理由
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 ...
-
ネット証券会社が「倒産」した...
-
積み立てニーサをやってるんで...
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
証券口座詐欺
-
楽天証券で信用取り引きをして...
-
証券口座の乗っ取りを防ぐ「最...
-
デイトレで同じ銘柄を1日の中で...
-
おじいちゃんが「そろそろ反発...
-
今日は 日経平均が下げています...
-
楽天証券で口座が作れないです ...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
株の買い時 なんかの影響で株価...
-
スシローってなんでこんなに上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報