重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パワハラでしょうか?

・休憩中、共通のゲームをしている際、
一定のレベルに達成していないだけで人間じゃないと言われる。
私だけ、そのゲーム内で有利な事があると、せこい奴と言って責められたり、揶揄われたりする。
言ってくる人は役職が、社長・会長と言った役員の人なので、ゲームをしていない周りも人も面白がって貶す言葉(人間じゃない等)言って来る。

・ゲームは、プライベートの事のはずなのにやたら干渉される。課金等しなけばいけない状況になる事も。それを浪費家と言っていじられたり、お金を貯められない奴と言われたり、とにかく貶される。
一緒にやってる上司は、レベルもそこそこ高いので賞賛される。お金使わず凄いと言われる

・その様な事も踏まえ、仕事にもそれを持ち出して来る。
怒られる様な事ではない事を人前でわざわざ怒られる。(他の人がしていても怒られない)
優先すべき仕事があり、電話、来客、社員へのコーヒーを用意できない時、他の人は注意されないが、私は注意される。
注意されない為に先回りして動いたら、仕事を独り占めし過ぎと怒られる。
コーヒーの量などで、謎に笑われ、馬鹿にされる。

上司もミスしている事なのに私がミスすると人前で辱める様怒る。
状況や、その仕事をした事もない人も話に入って来て一緒になって笑ってなじる。

午前中1-2時間、夕方1-2時間、雑談しに来てずっと喋ってる人には誰も何も注意しない。
コーヒーが冷えていない、氷がない状況で、上司が困る事があった際、自分が補充しなかったり、冷やさなかったり氷作らなかったくせにめちゃくちゃ責めて来る。その後、しつこく他の人にも話題に出して馬鹿にして来る。(氷がない、コーヒーが冷やしていないのはその人が使い、その人が補充しないから。こちらは確認できない状況。こちらが使った際は必ず補充している)

私がやった事で、役員の人達が褒める(賞賛)する事があれば、その仕事はその後上司や、そのずっと雑談しにくる人の仕事として横取りされ、手柄を奪われる。
そこでミス等不手際があれば、こちらのせいになる。

・仕事ができない奴扱いされ、笑われ、馬鹿にされる。それが他の部署や新入社員等にも広まり関係ない人からも馬鹿にされたり、揶揄われたり。

・上司のミスは私のミス。私のミスは私のミス。(以前は同僚のミスも私のミスにされ、わざわざみんなの前で怒られていました)
 私の手柄は上司の手柄。上司の手柄は上司の手柄になります。(私がやった事も、自分がやったと言い報告。その人の上司から回って来て、その人に渡されたのにこちらに回してくる。その状況を見ても、その人もその上司にいつもその仕事を渡す。周りから見ればその人がいつも処理し、できる人に見える)
そこで、ミスや手落ちがあれば、私が処理したと言われ、その仕事は、私に直接渡されなくなります。
ミスや手落ちがなく、完璧なら自分がやった事に。

経理の仕事をしています。
事務職ってこんな感じなんですか?
デリカシーもないしモラルもない。ずっと雑談ばかりして、そんなに暇じゃないのに、仕事の邪魔されてむかつきます。
日向ぼっこしたり、雑談しに総務の部屋に集まったり…。一生懸命仕事してるのに何でそんな扱いされないといけないのか分かりません。
上司の仕事は仕事しない奴に注意する事も含まれるのでは?パソコンでゲームばっかりしています。
午前中で1-2時間、午後暇な時に1-2時間喋りに来て
仕事しろよって感じです。
話しかけられると手も止まるし仕事に集中できないし迷惑です。

コーヒーも、淹れなきゃいけないのも意味がわかりません。暇な人がいれたら良いんじゃないの?って感じですが、副長だからという変な理由で暇で、ずっと喋ってるだけで許されています

仕事していても、その手を止めてコーヒーを淹れにいかなくてはいけません。
頑張っても頑張っても馬鹿にされる。


結果を出しても忙しい中、時間を割いて仕事をこなしても評価に繋がらない。
仕事出来ない状況にされたり、みんながおやつを食べている時に仕事をしていると、おやつを食べろと注意されます。仕事量がそれぞれ違い、私が受け持っている仕事量は、他と比べ多いです。
ですが、周りからは大した事ないと言われ、やった事ない仕事や、分からない仕事等を先輩に確認しながら進めていると、鼻で笑いながら馬鹿にして来る上司もいます。やっぱりあいつ分からないんだなと言わんばかりに、その仕事を担当しているのは私なのに、わざと違う人に私の担当している仕事を渡します。処理するのはこちらなのに、やった手柄はその人の手柄になり、「さすが〇〇さんだねー。」と言われるのに対し、私は「まだまだだね。これでもやってろ」と言わんばかりに雑用を渡されます。
時間内に終わらないと、仕事出来ない奴と言われ、
時間内に終わらせても理不尽に言いがかりをつけられ説教。
その人に言われた仕事や優先しなくてはいけない仕事があるにも関わらず、来客や、電話がなり、手を止めなくてはいけず集中できない事が多々あります。
他の人は知らん顔。でも、注意されません。
こちらは手一杯になって電話や来客に出られなかったとしても、出なければ怒られるし、何やってんの?その仕事、今やらなくても良いでしょ!と言われ、怒られます。でも、その仕事は、その人が担当していた際、そのタイミングでいつも処理していました。やらなくて怒られた事もありました。散々自分もその仕事を優先させていたくせに私の時は怒られる。
その仕事を優先しても怒られるし来客を優先しても怒られる。

仕事していない人が褒め称えられ、賞賛されるのに私はやっていてもそれ以上の事をしても褒められる事はひとつもない。けなされたり馬鹿にされたり仕事出来ない奴という扱いを受けます。



どう思います?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに上司のミスを見つけられなかった際も怒られるので、上司のミスも直しています。

      補足日時:2024/09/09 20:00

A 回答 (6件)

わたしは日商簿記の資格は持っていますが


必須ではありませんでした
確かに仕事をするには持っていた方が完全に有利ではあると思いますが‥
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほどですね。簿記取得に頑張ろうと思います。ちゃんとした組織の会社に行った方が良さそうですね

お礼日時:2024/09/10 19:02

ん?何の資格ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

簿記とかMOSなどです。

お礼日時:2024/09/09 22:04

○コーヒーは皆自分で入れます!誰でも!


○おやつは食べる食べない自由です
わたしの引き出しにはおやついっぱい入ってます笑
こっそりね

○上層部の方たちも、同じくらい仕事してらっしゃいます。いつも忙しそうです。
○仕事に集中できます
日付的に忙しい時が事務員それぞれ違うので、
忙しい時は周りがフォローします
(電話対応などを率先してくれるなど)

○みなさんそんなに長時間お喋りはしません。

○わたしがいる総務課では上司がいない時に
 お菓子をお裾分けしたり
 ちょっと雑談しながら仕事したりもします笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答!ありがとうございます。
ですよね。コーヒーくらい、今時自分でいれますよね。
ホット・アイス・ガムシロ・シロップの量、他の社員の好みを把握した上で用意しなければなりません。違うの出すと茶化される。どうかしてますよね。だったら自分でしろって感じ。
そのくせ、私のは好きなのを自分で入れろと言わんばかりに空のまま置いてある。いつも。ふざけるなって感じです。
嫌がらせなのかなって感じ。完全なるイジメですよね。ザ・昭和の会社。周りからも、今時あるんだねと言われます。

仕事に集中できる環境って良いですね!
散々人の仕事の邪魔するくせに、仕事間に合うの?と干渉して来たり急かして来たり…
急かされるのが嫌だから余裕を持ってやってるのにそれを邪魔する…普通そんな事しないですよね。普通は無駄に急かす人って、注意されますが、うちは、上司優位なので、散々急かして来てもその人は何も言われません。急かされるこちらが悪いと馬鹿にされます。

喋ってばかりの人がいないのも良いですね!
うちの会社はサボる人が優遇される会社って感じですよね。

因みに、資格必須ですか?

お礼日時:2024/09/09 21:51

辞めた方がいいと思います


1人2人が相手ならまだしも笑
改善されそうにもないし。
キチンとした組織ではないのでは?

わたしも総務課の事務ですが
雲泥の差です。

辞めたら悪口言われようがどうでもよくないですか?
そんな環境では良い仕事なんか絶対にできません
早く転職しましょう!!
いい職場いっぱいありますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
総務課の事務ですか?
他の職場はどの様な感じなのでしょうか?

改善は見込めません。会長や社長がそんな感じです。私は組織のトップからいつもいじられますので。なので周りもそれに便乗して馬鹿にして来ます。
喋ってばかりの人いますか?おやつの時間と言って社員のコーヒー淹れなければ怒られたりおやつ食べなければ色々言われるとかあります?

上下関係厳しくて理不尽にずっと下っ端扱いされたり上ばかり偉そうに踏ん反ったりしている人いませんか?(上は仕事しなくても許されるみたいな風潮)


仕事に集中できる環境が欲しいです。
仕事に集中できますか?

1-2時間もずっと喋り続けてる人や、仕事の合間に他の部署に行って1-2時間ずっと喋ってる人が許される環境ですか?

沢山質問してすみません…
周りに聞ける人がいなくて( ; ; )

お礼日時:2024/09/09 20:42

人事に相談するしか無いでしょう。


辞めたくないなら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私がいる部署が、本社の総務なのです…
人事とか、相談する場所…というのがありません。
相談しようものなら、こちらが悪く言われます。
面倒くさい!会社に文句があるなら辞めて行けと、いつも他の社員に言っています。
しかし、本社に入った新入社員や、ずっと喋っているその人達が悪口を言っていても、みんな共感、賛同しています。
私が言った所で嫌な顔されウザがられるだけ。話になりません

お礼日時:2024/09/09 20:31

辞めたら?



あなたが書かれているほど仕事が出来るのならば、他の会社でも十分通用するのかと。引き継ぎも早々に、今の会社を辞めたら、あなたがいなくて困るのはその人たちかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いつも辞めた人の事など、悪口言ってますので私の事は特に言われそうです。

前辞めて行った私と同期の人(結構問題有り)の人の事は何も言いませんが
私が辞めると言うと、めちゃくちゃ悪口言われると思います。出来ていた事も、出来ないやつと罵られ、わざと恥ずかしめる言い方して来ますので、いなくなれば尚更言われそうです。
その人達は陰でフォローされていると思っていないですし、人のミスばかりに目が行くようですし、人から怒られたり八つ当たりされて怒鳴られている印象が強いので、馬鹿にされているのだと思います。こちらはフォローしてもらった事に対しては、お礼を言っているので、その人が引き立っていると言う感じですので。。

お礼日時:2024/09/09 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!