重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

20歳学生です。来年から社会人で車を所有します。ありがたいことに車は両親が購入してくれます。車(軽自動車)を所有する際、月にいくらかかりますか?

A 回答 (8件)

羨ましいです。

良いご両親さんですね。貴方は幸せ者ですよ。軽自動車は、乗った事ないので分かりませんが、ガソリン代は距離にもよりますが、「最近の軽自動車かなり燃費が良いらしい」と聞きます。自動車税は¥1万ちっとです(年一回)後は、駐車場代、高速代、遊びに行く先の駐車料金、後は(バッテリー・タイヤなど)消耗品くらいでは?兎に角安全運で、ご両親をGFさんとドライブしてください。
    • good
    • 0

車にかかるお金は


駐車場代ですね
駐車場も自宅にあれば契約も不要です
あとは
ガソリン代 月にどれだけ移動するかにもよりますが
通勤に車を使うと会社がガソリン代を出してくれる所が多く通勤代で5000〜1万円は出ると思います
移動距離はわからないですが月に1万〜2万円は使ってましたね

ETC代 高速道路代です、下道通ればかかりませんが、遊びに行くときに下道帰りは早く帰るために高速道路で帰る時が多かったです
月に1万〜1.5万円くらいですね
都心の高速道路だともっとかかるのかなあ?
ETCカードはクレジットカード契約が必要になりますね


カーライフを楽しんでね
    • good
    • 0

私の場合


ガソリン代は、月5千円ぐらい。
任意保険は、年間1万円しなかったかな?
駐車場代が、月8千円ぐらい。
洗車はしてない。

※ ミニカーは50cc以下だったと思ったけど???
    • good
    • 0

23のわが娘、クルマは0円だけど、保険は自腹で月14000円でした。

でも、三回の物損事故で、元は取ったようです(笑)
    • good
    • 0

任意保険どうしたの?親の保険引きげるのが一番良いけど、1から始めると高いよ。

年齢的にも「年齢を問わず補償」になるのかな?車両保険もつけたらいい金額になる筈、それも親が出してくれた?

維持費的には月々必ずかかるのがガソリン代
エンジンオイル交換等は取説読んで判らなかったら質問しよう
    • good
    • 0

ガソリン代位ですから3000円程度、

    • good
    • 0

維持費として日常的に掛かるのはガソリン代で、軽ですと月2回~3回の給油で10000円として、自動車保険料が車両込みで年間150000円~200000万円、オイル交換やその他メンテ費が年間100000万円として、自動車税が10000円、年間430000円程度は必要です。


最初は3年目、次から2年ごとに車検費用が必要ですし、保険を使わなければ料率が下がりますし、保険を使えば料率が上がります。
駐車場を借りればその費用も必要ですし、高速代や出先での駐車料金、故障修理、タイヤ等の消耗品交換などがその都度上乗せとなります。
購入費を親が負担されるのは大きなサポートですが、普通車と比べて負担が少ない軽ですが、車を持つことはそれなりの負担が掛かります。
    • good
    • 0

月にいくらかかるかは誰も分かりませんよ。

主にガソリン代ですが、あなたが何キロ走るか誰も分かりませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!