重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

寝ようとすると、
・このまま寝たら起きれないんじゃないか?
・また悪夢を見るんじゃないか
という考えがよぎって、パニックになり、寝れないのですが、これってパニック障害でしょうか?

またパニックになるんじゃないかという予期不安も出てるのですが。

A 回答 (5件)

高齢、又は何かのおもい病気の時に


その様な不安になりますね…、そう思ってると夜もおちおち眠れなくなってしまいます…なので、その様な事を考えなくなるのが一番でしょうが、もう一つの方法は、未知の死への恐怖感からパニックになるのでしょうから、
逆に何か悟りを開いて死の恐怖感からのパニックを無くす様にしたら良いのではないか、とも考えます…
貴方は障害者などではありません…。
ほぼ正常な頭の人なので心落ち付けて安心しても良いと思います。
    • good
    • 0

不安障害ですね。


アラーム目覚ましでも使って病的に目覚める事を繰り返しでもしない限りは、そのような事を引き起こす程にストレスまみれの睡眠にはならないかと思われます。
睡眠時に何をしました(されました)か?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや特に睡眠時に何か起きたりはしないですね。
やはり不安障害でしたか。
15年前にパニック障害になったことがあるのですが、
その時と感じが似てるのでもしやと思いましたが。

取り敢えず医者に行ってみます。

お礼日時:2024/09/17 14:14

悪夢を見るかもはまだしも


このまま起きられない~は明らかに異常です
何らかの精神疾患があるように思いますね
    • good
    • 0

強迫性の何かかも?

    • good
    • 0

睡眠不足です

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!