10秒目をつむったら…

まだ半年も経ってません。鬱や精神の人が集まる事業所。ある一人の結婚して、子供もいる利用者さんから、キッチリ仕事しているにも関わらず、社員を見習ってくださいとか、あーしろこーしろといつも指摘を書かれます。慣れてきて仕事をしてるにも関わらず。そしてあまりに理不尽なひどいことを書かれ、こちらが落ち込むことも。社員も精神の人だから、ああいう人やからと済まします。社長に言うべきでしょうか?

A 回答 (3件)

A型で職員として働くというのは、一般的な会社とは違うということだと思います


自分の仕事さえしてれば良いということではないと思いますよ

あーしろこーしろーと言ってくる利用者さんは、クレーマーではなく、配慮してほしいことかもしれません。
予めそのように伝えているのかもしれませんね

あーしろこーしろーの内容がわかりませんけど…
社長は解ってるけど、社員含め貴女もその人の配慮事項は解っていないかもしれません。

その利用者さんはクレーマーではないのだから、社長に話すなら貴女の対応の仕方を相談する形で話してみては?

申し訳ないけど、貴女を含め社員の人も、A型利用者さんの鬱や精神に関する知識を深める努力はしてほしいなと思いますね
そういう場所でしか働けない利用者さんの立場になってみては?

私はA型、B型、就労移行支援等を見学させてもらい、社員含め職員の人とも話す機会がありますが、
事業所によっては、職員のトップクラスの人が最低な事業所もありましたね
利用者に対してマウント取る人もいました
この前B型を見学しましたが、代表者は良いなと思いましたよ
    • good
    • 0

それをうまく切り抜けなければ、支援員はむいていないと言えます。


社員さんを見習ってくださいにきちんと応じ、社員さんからそのかたにはどう接すれば良いかアドバイスをもらい、一日も早く解決するのが良いです。
それをせず施設長に言うとは、以ての外だと思います。
利用者さんは、お金を払って来ているお客さんなのです。
障がいのあるかたへは、健常者よりも慎重に「接客」しないとならない立場にあるわけです。
生活支援員はナース的な要素と向上させるための助言の必要性があって、利用者さんから出来ないことに手を貸して欲しいと頼られるような、困ったことを相談されるような信頼関係を築く努力をしないことには、生活支援員として一人前にならないと考えます。
    • good
    • 0

そういうことを言いたい人なんでしょ?


精神障害ならば、その病気がそういう言動を引き起こすってことです。
だってそういう人は、医者にかかって適切な治療なのに「医者がおかしい、処方がおかしい」と言う人がいますよね?
それと同じじゃないの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普通ではないってことですね?

お礼日時:2024/09/16 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!