
勤務先の同僚女性が妊娠中を理由にずっとテレワークしています。つわりが終わった後も体調が悪いとのこと。
それは仕方がないと思いますが、彼女がテレワークになった後はメンバが補充されず、彼女が出社してやるべき作業がすべて私含む同僚達に丸投げされています。
Teamsを見ると彼女のアイコンは終日不在。メールしても返信無し。電話は留守電。連絡取れません。はっきり言って彼女がまともに仕事しているかわかりません。
もともと彼女は妊娠前から他人に丸投げする傾向があり、例えば彼女が幹事に指名された社内イベントの当日急に体調不良を訴えて他の同僚に丸投げしたりが何回もありました。妊娠前でも自分の担当作業を丸投げしたりもしょっちゅうで、そのくせ終業のチャイムが鳴ったと同時にそそくさと帰宅。同僚が忙しいから協力できないと断ると上司にその人の悪口を言いふらします。
上司に相談したところ我慢しろの一点張り。彼女から他の同僚達にありがとうございますのあの字も無し。
で、賞与の査定は妊娠中、かつテレワークの環境でよく頑張ったなどと彼女だけがプラス評価。不利益を理由にとうとう離職者が2名も出てしまいました。
もし自分が病気になったら他の同僚達に迷惑を掛けるかもしれませんが、同僚達に迷惑かけてすみませんと伝えますし、少なくともテレワークしている以上、場所は違っても給料が発生しているわけですから連絡が来たら返します。
こういう場合、泣き寝入りしかないですか?
テレワークでもまともに返信すらよこせない状況なら、上司が判断することではありますが温情で会社都合の休職にでもした方が良いと思います。もしくは派遣社員を雇うとか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
もしかして、テレワークしている女性のせいにしていませんか?
状況を改善しない上司が原因で、その上司を動かせないあなたたちの責任なんですけど。
怒りを向ける矛先が間違っていますよ。
No.1
- 回答日時:
賞与の査定は不満の出るところでしょうが、それは彼女が悪いのではない。
会社の方針。元々不公平ですよ、査定とか評価は。
あなたの会社では女性の管理職や役員がいますか?
女性の多くは若いうちに出産のタイミングで昇給昇進を止められ、管理職になれないのです。
そういうのを是正していかなければならない部分もありますしね。
まあ目をつぶったら?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報