
今年で幼稚園教諭2年目になった22歳女です。
1年目から年少さんの担任をもっており、今年も引き続き年少さんを任せていただきました。
1年目は他の先生方のサポートのおかげで、失敗だらけ、反省だらけで自信喪失でしたが、何とか最後までやってこれました。
ですが、2年目になってから、サポートをしてくださる機会がぐっと減り、自分の保育を求められ、毎日のように上の先生からお叱りの言葉を受け、改善しようとその言葉を活かして取り組めば、また別の先生からお叱りが…絶賛迷走中です。
前任のベテランの先生(実習で保育を見させていただいていた)が私の理想な反面、その先生との保育で比べられることもあり、1年目の時より自分の不甲斐なさ、仕事のできなさ、今の時点でのやりがいの無さ…元々ポジディブシンキングだった私が、今年に入ってからはネガティブまっしぐらになっており、1人で追い込まれて、1人でしんどくなっています。
他の園の2年目の先生の方が、しんどい思いをしているのかもしれませんが、一つ一つの言葉を重く重く受け止めてしまうので余計にしんどくなってしまいます。
私の気持ちが甘ったれてるのも、技術が無いのも自覚していますが、自分なりに全力投球している分しんどくなってしまいます。少しでも気を楽にして、しんどさを解消するためにはどうすべきでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お疲れ様です。
幼稚園や保育園の先生なんて、こりゃあ、大変だー!!
私なら、絶対にやらない職業ですね。
どんなベテランの先生でも、「1年生」の頃は、
あったのですから、、。
一気にベテランと同じを目指さないで、一歩一歩ですよ。
一度注意されたことは、、次には注意されないようにする、、。
仮に同じ失敗をしたとしても、失敗しないように頑張ろう!と
前向きに行きましょう!!
富士登山でも、一気に頂上には行けません。
一歩一歩登って行って、頂上に行けるのです。
失敗する、、ということは、逆に考えれば良いことですよ。
「ああ、こうしたら行けないんだなぁ〜」と勉強になりますから。
失敗できるのも今のうちですよ。
前向きに! 前向きに!
No.4
- 回答日時:
再び同じ学年であれば、先の見通しがつきやすいと思います。
先手先手で準備をしていけば余裕が生まれるのでは。
仕事と全然関係ない趣味を持たれてリフレッシュするのもいいですよ。
No.3
- 回答日時:
自分の中に「プロの矜持」と「教育理念」がないからだ。
自分の足で歩けない奴はプロの世界ではやっていけない。
ゴール(理念)がなければ自分がいるところもこれから向かうところもわからず野垂れ死にする。
言いなりになっているだけでは獲得できない。
自分の六感を通じて会得するものである。
3年まではまだ多めに見てもらえる。
それまでに一人立つことのできる職場人を目指すことである。
質問者の根性では「あと1年半しかない」と言わなければ実感できないだろう。
No.1
- 回答日時:
同じような内容の事でも、先生によってちがったりもあるとはおもうので、他の先生、園長など
に、アドバイスしてもらってはいかがでしょうか
モチベーションは、毎日かわいい子どもたちのためとか、自分のたのしみなどつくってあげる
まわりの人に感謝して、理想教諭目指してみては、
youtubeなどで、落ち込んだときの対処法など、ナノカさんや精神科医など、参考にされてはいかがでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
膀胱炎になりました。 去年から...
-
保育園でスタイを固結びされま...
-
育休延長について
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園...
-
完全に私が悪い出来事です。
-
幼稚園は儲からない
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
赤ん坊保育園に送りに行くお母...
-
ママ友社会について まだ子供は...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。...
-
幼稚園で保育参観の後クラス懇...
-
教えてください。 市役所の職員...
-
保育園のことについて。 小規模...
-
「サンタクロースなんていない...
-
「保育料が信じられないくらい...
-
保育園の担任の先生の決め方に...
-
保育園卒園の先生への品につい...
-
5歳の息子の性格について相談で...
-
1歳なる赤ん坊を保育園に預けて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
育休延長について
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
膀胱炎になりました。 去年から...
-
下痢のみで元気な場合休ませま...
-
とある認可外保育園と、トラブ...
-
「サンタクロースなんていない...
-
「保育料が信じられないくらい...
-
住宅ローンで買った一戸建ての...
-
真似してないのに持ち物が被る...
-
保育士さんの髪型について
-
保育園でスタイを固結びされま...
-
幼稚園でグーパンチを食らった...
-
保育園から子どもが熱とかで呼...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲...
-
どうしよう…
-
幼稚園で保育参観の後クラス懇...
-
年長の子供が近所の家の庭で遊...
-
教えてください。 市役所の職員...
おすすめ情報