お風呂の温度、何℃にしてますか?

上越新幹線、越後湯沢から分岐すれば、碓氷峠越えの難所もなかったはずです。
長野を通る理由が見当たりません。
また、新潟県内で新潟市と上越市の間に挟まれた地域経済がしぼんでくることがなかったでしょう。
また、建設費が膨大になったのは、北陸新幹線の舞鶴ルートの場合と同様です。
理由も添えてください。

A 回答 (6件)

こんばんは。



>越後湯沢から分岐すれば、碓氷峠越えの難所もなかったはずです。

【回答】
▪遠回りである。
▪その経路だと、地質が最悪です。これを読むと分かります。
http://technotreasure.info/Cool2/page017.html
北越急行「ほくほく線」の経路で新幹線を作ればと思いついたのだと推察されますが、その北越急行ほくほく線の経路は上記の通りで、トンネル掘削に20年ほどかけています。未だにここまでの難工事は例を見ません。碓氷峠経由はただ勾配が厳しいだけで、迂回するなり対策が取れます。
▪上記の様に、長野経由よりもっと建設費が掛かってしまい、そもそも建設しようという話すら始められない。北陸新幹線の舞鶴ルートの費用など比較にならないレベルの、費用がかかる工事になります。
▪碓氷峠経由の経路は、昔から信越本線が通っており都市圏が成立していた。
▪信越本線の代替高速輸送機関として成立する
▪長野オリンピックがあり、途中の長野まで建設する大義があり、残りの建設区間が短くできた。

こういう歴史的経緯です。

質問者様のイメージの経路だと、さらに建設費用がかかってしまい、沿線人口が少なく、遠回りですので、具現化できませんでした。
    • good
    • 2

昭和45年の全国新幹線鉄道整備法で北陸新幹線は長野・富山付近を経由すると決められている。


https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk3_000009. …
昭和48年に建設開始するべき整備新幹線となった。
途中のルートがどうあれ長野を経由するというのは元々決定事項。
    • good
    • 0

長野を通らない新幹線など必要なかったからです。


じゃなきゃ先行して長野まで開通させる必要も
なかったわけで。
    • good
    • 1

北陸新幹線は、南海トラフ巨大地震で東海道新幹線が使えなくなった時の代替路線(日本海国土軸)ですので、沿線は地盤のしっかりした地域が選ばれたようです♪


https://www.pref.toyama.jp/sections/1002/nichien …

https://hokuriku-shinkansen-osaka.jp/h-shinkansen/
    • good
    • 0

政界に影響力の強かった堤義明がオーナーを務めていた西武グループが長野オリンピックを招致し開催前に東京と長野を結ぶ新幹線の開通を政府に迫ったからです。

だから、一時オリンピックが終わったら長野からの延伸は放ったらかしになってました。西武にとっては長野以遠はどうでもいい事だからです。 
これを延伸させたのは石川県選出の森元総理でした。金沢までを開業させて、またしばらく放ったらかしでした。金沢以遠はどうでもいい事だからです。
その後、原発行政で、福島の事故以来止まっていた原発を再開させるに際して、地元の敦賀や若狭湾小浜の反対を抑えるために敦賀、小浜に新幹線ルートを通してやりました。
そしてそこからはまた放ったらかしになります。敦賀から京都までのルートには誰の利権もないからです。誰も得しない事をやりませんよね。だから、今回は本当にこのままずっと放ったらかしになると思います。それが政府主導の整備新幹線の宿命です。(笑)
    • good
    • 1

オリンピックがあったからです

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A