
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Sb単体は詳しくないので別の方にお任せします笑
代わりにSbを含む錯体で面白い性質があるので紹介します。
錯イオンの一つである[Sb(OH)6]-(ヘキサヒドロキシアンチモン酸イオン(V))はNa+水溶液下でNa[Sb(OH)6]を沈殿させます。
実は難水溶性のNa塩は非常に珍しく、Na+の定性分析方法として広く(?)知られています。
普段の生活だと、キッチンにある砂糖と塩と青酸カリ、どれがどれか分からなくなった場合があります。舐めたら確認できますが1/3の確率で死にます。
しかしこの原理を知っていれば、それぞれを水に溶かして[Sb(OH)6]-溶液を加えるだけで舐めずにどれが塩か分かります。
No.1
- 回答日時:
原子番号 51 の元素。
元素記号は Sb。通常は、硫化物の Sb2S3 の形で岩石に含まれる。
アンチモンだけを取り出した灰色アンチモンは、もろい半金属の個体。
詳しくは
↓
アンチモン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3 …
原資としての「炭素」が、単体でダイヤモンドであったりグラファイトであったり、はたまた「炭水化物」として生物を構成したりといろいろな性質を示すのと同様に、元素としてのアンチモンも単体や化合物でいろいろな性質を示します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【化学】エアゾールはなぜ引火...
-
吸熱反応、A⇄2B ΔH>0 を体積一...
-
【化学】自動車用のパーツクリ...
-
【雑菌】真夏の味噌汁は1日で食...
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
115gの生石灰に100mlの水を投入...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
金属線を格子網状にして、樹脂...
-
中和反応と,流れる電流につい...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
牛乳の味の主な原因理由
-
【漆茶碗】漆茶碗は取り扱いが...
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
【化学・水道水の真水で冷凍庫...
-
【化学・氷の温度】冷蔵庫の中...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
炭化水素とは?
-
有機化学の命名法について 質問...
-
分子間力が働かないことがあるのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
【自作ウイスキー】自作のブレ...
-
ロジウムパラジウムメッキって...
-
【化学・水道水の真水で冷凍庫...
-
【化学・氷の温度】冷蔵庫の中...
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
牛乳の味の主な原因理由
-
バーニッシュ(合成樹脂)の成分...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
高校 有機化学
-
中和反応と,流れる電流につい...
-
【漆茶碗】漆茶碗は取り扱いが...
-
金属線を格子網状にして、樹脂...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
【化学】細菌って細胞膜ってあ...
-
教えてください
-
【トニックウォーター】トニッ...
おすすめ情報