

勤めている会社のセキュリティ対策が厳しいです。
"厳しい"というきっちりした感じよりは、"後から後から何でも乗っけて非効率"という表現が合っていると思います。
・入館証など貸し出し備品の棚卸頻度が隔週
・100ページ以上あるセキュリティ基本方針を毎月読まないといけない。もちろん確認テストあり。
・何かにつけてダブルチェック。管理簿に書かないといけない。
一例を言うとこんな感じです。
もちろん何も対策を取らないのは問題だし意図もわかるのですが、過剰な気がしてなりません。
上記の棚卸の頻度は、過去に入館証の紛失が発生したことで今のようになったらしく、昔はもっとゆるかったそうです。
ただ、こんな感じで何かアクシデントがあるたびに対策が増やされるせいで仕事がかなりやりづらく、日頃から人の手を止めて確認をお願いしたり、5分で終わる仕事が30分かかったり、ストレスです。
ただ、どんな対策にも抜けはあると思います。
締め付けが激しければ激しいほど、逆効果な気がしています。
現に私の同僚にダブルチェックをお願いすると内容も見ずにOK出してくるし、確認テストは資料をカンニングしてます。
会社としては対策をしてる雰囲気を出さないといけないのかもしれませんが、形骸化してるなぁと感じることもしばしばです。
皆さんの会社でも同じですか?
なんか非効率だな、目的を見失ってない?そこに時間かけて何になるの?と思うことありますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
経営幹部に最高情報セキュリティ責任者(CISO)はいますか。
まず、優秀なCISOを置いて、社内体制の見直し・立て直しをして貰う必要があるかもしれません。
●企業のCISO等やセキュリティ対策推進に関する実態調査
(最終更新日 2020年3月25日)
独立行政法人情報処理推進機構
セキュリティセンター
https://www.ipa.go.jp/archive/security/reports/2 …
No.3
- 回答日時:
まあ、経営者が「生産性向上」という視点を持ってないのでしょう。
もちろん、「セキュリティ」は大切ですけど、「日本企業の情報セキュリティ投資額は世界平均の半分」なんて話もありますからね。
セキュリティアップに効果ある機材やソフトへの投資を嫌がり、従業員のセキュリティに費やす仕事を増やすことで「セキュリティ、やってる感」を出したいってことなんでしょうね。
某大手企業は、セキュリティアップのために、それ用のソフトウエアを自社開発しています。それなりのソフト開発投資額になっているように見えます。
まあ、過去において、セキュリティ問題で大々的にマスコミ報道されたことがあったことから、同様の問題の再発防止のためなんでしょうけどね。
>>上記の棚卸の頻度は、過去に入館証の紛失が発生したことで今のようになったらしく、昔はもっとゆるかったそうです。
「入館証の紛失」みたいな問題は、「ソフトウエア開発で対応」なんてできませんからね。ただ、確認が隔週ってのは頻度が多い気がしますね。
ありがとうございます。
本当そうなんですよ、通知来るたびにウンザリです。
Googleスプレッドシートに確認日入れるだけだし、これだけなんですが、だからこそ馬鹿馬鹿しいなと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 若手社員の離職を食い止めたいです。 12 2024/07/07 09:55
- 会社・職場 仕事の内容と立場について 4 2023/10/11 08:45
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 仕事術・業務効率化 中途入社して1ヶ月。細かいミスが目立って凹む… 転職し中途入社して1ヶ月が経ちました。 一日の業務の 2 2023/12/04 21:13
- 政治 岸田文雄首相が掲げる異次元の少子化対策をめぐって政府が年間3兆円規模の追加財源確保 2 2023/05/20 20:07
- その他(ビジネス・キャリア) アルコールチェックについて 2 2023/10/11 14:04
- その他(ニュース・時事問題) 少子化対策なんて単なる流行 2 2023/02/24 22:36
- 会社・職場 職場の人間関係についてです。こんにちは20代の社会人男性です。私は福祉施設で働いているのですが最近同 4 2023/02/02 10:30
- docomo(ドコモ) ご契約内容 docomo 意味がわからない 2 2023/03/03 18:07
- 仕事術・業務効率化 仕事の忙しい時間帯がトラウマなのですが、メンタル克服するにはどうしたら良いでしょうか。 現在シフト制 2 2023/03/24 15:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーで仕事する際にカッターが必要なのですが、勤務日のみに持ち歩ていてると銃刀法違反になるのでしょ
憲法・法令通則
-
一従業員が、会社に内緒で得意先の特定の人だけに、プレゼントをあげているが、これって、いいんですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
家の周りの草刈り機、充電式とエンジンとどちらが良いと思いますか? 50坪の土地に家が建ってます。
一戸建て
-
-
4
日本の自動車企業、なぜ経営統合に?
経済
-
5
日本人1人当たりのGDPは世界第37位くらいですが暮らしやすさの自体を表していますか?
その他(海外)
-
6
本末転倒のわかりやすい例を教えてください。
日本語
-
7
タワマン批判って本当に妥当なんですかね
分譲マンション
-
8
最近、道路を車で走っていたら、白い業者のトラックが、中心線をはみ出すと言うか、モロこちらが走ってる車
事故
-
9
中古物件を安く買う方法
リフォーム・リノベーション
-
10
【これってどうなの?】
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
私は数日前に結婚した新婚です。 最初は事実婚で、半年間その期間も旦那にバレないように妊活してました。
妊活
-
12
円安になったら、日本の製造業が儲かって 税収が増えて 日本国民が豊かになるんじゃないんですか? なん
経済
-
13
一人暮らしをはじめたのですがどこからが迷惑になるかわかりません。 今まで田舎の一軒家に住んでいました
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
14
船井電機の件について
退職・失業・リストラ
-
15
お礼の投稿の拒否 この「教えてgoo」で質問をしたら、変な回答が来たので、イヤミすれすれのお礼を書い
教えて!goo
-
16
21歳でなんのスキルもないものです これでも転職できますか? 普通免許だけはあります
転職
-
17
60代後半の夫婦です。 築40年の戸建てから駅近のタワーマンションへ住み替えを検討しています。 2階
分譲マンション
-
18
日立製作所とか富士通ってIT企業なんですか? メーカーじゃないんですか? メーカーとIT企業(SIe
システム
-
19
人生は、なんでこんなに思い通りにいかないのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
早めの回答お願いします。 オール電化の賃貸住宅を検討してますが、これまでにも一度オール電化賃貸に住ん
電気・ガス・水道
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今月喀痰吸引胃ろう経管栄養な...
-
【急募】Google meetについて質...
-
新人指導についてです。 何度言...
-
学歴と仕事ができるとは違いま...
-
彼氏とコンビニに行った時に「世...
-
勤務先にやたら属人化排除にこ...
-
すごく幼稚なんですけど、お仕...
-
社会人2年目23歳です。 仕事を...
-
水商売を経営しています。ドア...
-
Z世代は、仕事をすぐ辞めてしま...
-
バイトで時給1400円は高め?普...
-
私は大学職員なんですが、民間...
-
メモに書く情報の基準となるも...
-
仕事
-
上司の文句はどこに言えばいい...
-
社会人でやる気がない人ってど...
-
神経を逆なでする人を短く表す...
-
貧乏でもフリーターでもしてフ...
-
自分の目が信用できない(入力...
-
電車の中でパソコン開いて仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上司の文句はどこに言えばいい...
-
神経を逆なでする人を短く表す...
-
貧乏でもフリーターでもしてフ...
-
社会人でやる気がない人ってど...
-
学歴と仕事ができるとは違いま...
-
メモに書く情報の基準となるも...
-
Z世代は、仕事をすぐ辞めてしま...
-
みなさんならどう伝えますか? ...
-
バイトで時給1400円は高め?普...
-
すごく幼稚なんですけど、お仕...
-
教員の方に質問です 自分の学級...
-
水商売を経営しています。ドア...
-
次のような人はパワハラ上司と...
-
コミュケーションが取れず悩ん...
-
社会人2年目23歳です。 仕事を...
-
自分の目が信用できない(入力...
-
新人指導についてです。 何度言...
-
大金持ちなのに、安い時給で働...
-
電車の中でパソコン開いて仕事...
-
仕事
おすすめ情報