
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問はメモリスワップですね
メモリスワップはOSの機能として実装されているので、iOSに最初から機能として実装されていなければ、iOSを入れ替えないと実現できません
また、メモリスワップが頻発すると、パフォーマンスに影響を及ぼすので、ゲームプレイがまともにできなくなると思います
そのため、ある程度のメモリサイズなどにより、iOSで制限をかけているかもしれません
補足コメントに対して
仮想メモリとは、物理メモリを細かく分けて、「仮想メモリアドレス空間」にマップする機能です。基本的には、メモリの確保と開放を連続して行うことによる、虫食い状態(フラグメンテーション)が発生しても、メモリを有効に活用するようにできる機能です
例えば、4GBの物理メモリの場合:
単一アプリが、AABBCCで別個に、それぞれ1GBを確保すると、メモリマップは以下のようになり、--の未使用部分になります。
AABBCC--
この状態で、BBの1GBをアプリが開放すると、歯抜け状態、つまり、フラグメンテーションが発生します。--は未使用部分
AA--CC--
空きメモリは2GBあり、アプリが2GBのメモリを使用したいしても、物理メモリのメモリアドレス空間には、2GBの連続したエリアが確保できないので、空きメモリがあったとしても、物理的に使えなくなります
これが、仮想メモリの場合は、メモリアドレスが仮想的に拡張されているので、下記のようになっている場合には、CCの後に、2GBのメモリをマップすることが可能になります
AA--CC--
が
AA--CCDDDD
となり、本来であれば、物理メモリが存在していないメモリアドレスを利用して、DDDDに2GBのメモリをマップして使えるようになります。これが仮想メモリです。
この手法を利用して、空きメモリがなくなった場合に、メモリの内容をストレージに退避して、空きメモリを作り出す方法として、メモリスワップがあります。androidではメモリ拡張機能と、Windowsなどでは、スワップファイル(ページファイル)と呼んでいるものです
これは、利用してないメモリを一時的にストレージに退避させて、空きメモリを増やす技術です
ABCDでそれぞれ1GBのメモリを使用し、物理メモリ4GBのメモリ全てを使ってしまっているケースを例にすると
AABBCCDD
追加で、2GBのメモリを使いたいが、空きメモリがないため、アプリによって利用されるために確保されているが、アプリの操作が行われていないなどのケースで、一時的に使用していない、AA(1GB)とCC(1GB)の内容を、ストレージにスワップファイルを作成し、AAとCCのメモリの内容を退避します。そうすると、一時的に、利用できるメモリを増やすことが可能になります。メモリマップはこの時のaa, ccは、メモリスワップしている領域です
aaBBccDD
これに、新しく、EEEE(2GB)をマップする場合に、仮想メモリアドレスにマップします
aaBBccDDEEEE
今、アクティブなメモリは、BBDDEEEEの4GBになります。ここで、AAを再度使用する。となった場合は、使用していない、例えば、DDをスワップしてファイルに落とし込み、AAをファイルから書き戻します
AABBccddEEEE
といった感じになります。つまり、メモリスワップの機能は、OSが仮想メモリに対応してないと利用できないので、仮想メモリと、メモリスワップを同一視される方が多いですが、フラグメンテーションに対して空きメモリを有効活用するための技術が仮想メモリで、メモリの空きを作るために、メモリの内容をストレージに退避するのが、メモリスワップです
メモリスワップは、一時的にメモリを増やす方法としては有効な手段ですが、ストレージへのアクセスが発生するため、スワップが連発すると、書き込み、読み戻し、書き込み、読み戻しと何度も繰り返すことになるので、パフォーマンスが非常に悪くなります
根本的な解決方法は一度に使用できる物理メモリを増やす方法になります
No.1
- 回答日時:
脱獄した場合、設定を自由に弄れるようになるのでしょうか? それでも、メモリ不足でアプリケーションが落ちてしまうのは、実メモリが少ない所為でしょうし、それに加えて仮想メモリで使う eMMC(ROM=フラッシュメモリ)の空き容量も少ないからではないでしょうか?
※仮想メモリは、メインメモリが一杯の場合に使っていないメモリの一部を eMMC に書き出してメモリを空け、そこに実行すべき命令やデータを読み込みます。書き出した eMMC で動作すと言う訳ではありません。処理が終了したら、書き出した内容を元に戻して処理を継続します。メモリ不足の度にこれを繰り返しますので、eMMC を読み書きする時間が処理に追加され遅くなってしまいますし、eMMC の寿命にも影響があります。
iPhone だと Micro-SDH/SDXC カードを使でいませんので、使わないアプリケーションをアンインストールして、eMMC の空き容量を増やすしかないでしょう。
iPhone の上位への買い替えの方が、効果的でしょうけれど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Androidの6gbメモリは、iPhoneにすると3gbでほぼ同じアプリが開けるんですか?例えば1 2 2024/05/18 00:18
- iPhone(アイフォーン) iCloudのデータをiPhoneメモリに移動したい 1 2022/10/24 22:11
- CPU・メモリ・マザーボード win10 32bitのメモリについて 4 2023/09/13 13:34
- デスクトップパソコン ■pagefile.sys専用SSDはありでしょうか? その際のおすすめのSSD 7 2024/05/30 19:45
- Windows 10 Windows10が頻繁に応答なし、再起動になって困ってます 12 2022/10/20 22:55
- CPU・メモリ・マザーボード 「コンピューターのメモリが不足しています」 5 2022/12/15 10:10
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップパソコンのメモリ不良を疑っているのですが、教えてください。 2 2023/10/15 00:12
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの動作が重くなったりYouTubeが途中で落ちる原因について 4 2023/11/14 01:06
- CPU・メモリ・マザーボード 「コンピューターのメモリが不足しています」 3 2022/12/15 22:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
iPhoneにメモリスワップ使う方法ありますか? iPhonexメモリ3GBだとビックシティオンライ
iOS
-
windowsの仮想メモリとiosの仮想メモリどこか違うのですか?
iOS
-
Windows11でこのファイルにはこの操作を実行するように関連付けられたアプリがありません
Windows 10
-
-
4
デスクPCを既に持っていて、サブ機としてノートパソコンを購入する場合のアドバイスが欲しいです。 RT
ノートパソコン
-
5
テレビ対応SSDは特別ですか
ドライブ・ストレージ
-
6
OSを消さないように初期化したい。
iOS
-
7
windowsxpより軽いLinux探してますメモとブラウザができれば良いのでとにかく軽い無料os教
その他(OS)
-
8
自分のGmailアドレスを使って買い物をしている人がいる。Gmailをどうしたら良いですか?
ハッキング・フィッシング詐欺
-
9
windows10にAndroidエミュレーター入れると重たいところでエミュレーター側の性能の上限が
Android
-
10
Macでロジクールの接続方法
Mac OS
-
11
パソコンに疎い者です。どうか教えてください。 ノートパソコン(Windows)がほしいと思っています
ノートパソコン
-
12
会社のMicrosoft365のライセンスが分かりません
PowerPoint(パワーポイント)
-
13
TEPCOから電気代未納のメールが来ました。
迷惑メール・スパム
-
14
gpuクロックを下げてコアをより多く搭載しないのはなぜですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
RAMについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
Macでの変換
Mac OS
-
17
キーボードでテンキーなしを使ってる方
マウス・キーボード
-
18
WiーFiルーターで、出来たらお安めでそこそこ速度早いの? はありませんか?り今のWXR-1750D
ルーター・ネットワーク機器
-
19
windows11 24H2にアップデートできません。
Windows 10
-
20
実行ファイルとは
その他(コンピューター・テクノロジー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
AirTagについて質問です。 先程...
-
ノートパソコンをWIN11にアップ...
-
iPhone15に機種変して8ヶ月が経...
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
iphone16でキーボードのマイク...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
iPhonese2をios18にしたら動作...
-
iPhoneで仮想メモリを脱獄なし...
-
3週間ぐらい前から、写真のよう...
-
Lenovo X280 デスク交換について
-
iPhoneアップデートについて iP...
-
iPhoneが発売して3年後のアップ...
-
Windows11に更新しようとしたら...
-
iPhonese2のNeuralエンジンだけ...
-
iPhonese2のNeural性能はcpu.gp...
-
Windowsアップデートをやめさせ...
-
iDeCo
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
ノートパソコンをWIN11にアップ...
-
AirTagについて質問です。 先程...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
iphone16でキーボードのマイク...
-
Windows11に更新しようとしたら...
-
iPhoneで仮想メモリを脱獄なし...
-
iPhoneが発売して3年後のアップ...
-
iPhonese2をios18にしたら動作...
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
iPhonese2のNeuralエンジンだけ...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
iPhonese2のNeural性能はcpu.gp...
-
App Storeでアップデートをしよ...
-
iPhoneで、何らかのサイトのパ...
-
デバイスマネージャーからネッ...
-
movをmp4に変換すると白飛びし...
-
iPhoneの壁紙が勝手に変わりま...
おすすめ情報
アプリの最適化レースゲームだとレーススタートしたら前の情報がストレージに保管されてコースとグラフィック車だけの情報をメモリに入れたとしても足りないのであればコース半分をメモリに出してもう半分はストレージにしまって事前ロードみたいな感じで待機してくれるのか仮想メモリですか?