重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

部長は、平社員よりも年収の多い金持ちですか?
それとも 部長は、平社員よりも年収の少ない貧乏ですか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    優遇されて高い地位にしてもらった人は高給取りで得ですね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/22 17:09

A 回答 (4件)

多分、年収は平社員より部長の方が多いです。



私が勤務していた企業ですと部長は通常平社員
からスタートして、
主任→係長→課長補佐→課長→次長→部長
と昇進していきます。

収入は年齢に応じて少しづつ増え出世頭は一千万
超えもいました。

しかし、55歳で役職定年となり重役コースに
乗らない限りは平社員に逆戻りです。
役職手当は無くなりますが本給は平社員よりは
多いでしょう。
    • good
    • 0

子どもなの?この質問は?


ヒラより年収が低かったら誰が管理職になると思ってんの?
    • good
    • 1

基本的に係長、課長、部長、取締役と出世するごとに給料が上がります。


会社によっては課長クラスから月俸や年俸に変わり、成績によって給料が変動し、残業代がつかなくなっていきます。

役職に就くことでそれぞれで担う責任も大きくなるので、楽にはなりません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

当然、前者です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!