
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自意識過剰では。
あなたが幸せになろうと不幸になろうと誰も気にしてないです。幸せになれるのなら遠慮なくなってください。幸せなんて終わる時は終わるので。いざ不幸になった時に「人目なんて気にせずあの時の幸せを大事にすべきだった」なんて後悔しても既に遅いです。
No.5
- 回答日時:
安心してください
絶対的幸福境涯になれば、共に苦しむことができるのです
自分だけの幸せなんてありません
身内が、地域が、国が、世界が不幸なうちは
自分だけの幸せなんて錯覚だ、と思えますから
絶対的幸福って何でしょうね
究極の心理、普遍的な愛、大我の悟り、ですが

No.3
- 回答日時:
育ての親はどのような方でしょうか?
逆に質問になってしまい申し訳ございません。
私もそう思ってしまうので気持ちは分かります。去年メンタルクリニックに行くことがあったので相談したのですが、育ての親の影響が強いとの事でした。
家の中では常に誰かが喧嘩している、顔を合わせる度に罵声を浴びせられるといったのはありませんでしたか?
そう思わなきゃいいなどといろいろ言われるかと思います。ですが、根本的な解決は非常に難しいですよね。メンタルクリニックに相談に行ったりするのがおすすめです。
まだ小中学生なら親も巻き込んで一緒に行くのが理想です…取り返しはまだ付く方かなと思います。そんな事言うのも怖かったら祖父母に着いてきて貰うとかもいいかと思います。
No.2
- 回答日時:
そう思うことに何か弊害はありますか? ないならそのままでいいのでは?
弊害があるなら、具体的にそれを列挙した上で、それらを直接的に解決すればよいと思います。
ちなみに そう思っているのをそう思わないようにする というのは相当に困難ですので、無理だと受けとめたほうがいいです。
そう思うことで、寝起きが悪いという弊害があるなら、寝起きを良くする方法を考えたり、速やかに調子を上げる方法を模索すると良い ということです。
それで解消されたのなら、そう思っても別にどうでもいいこととなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報