重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小さい頃からバニラやチョコが苦手です。
バニラの中でも特にスーパーカップは甘い重くて気分悪くなります。
レディーボーデンやmowは食べれますがずっとは食べれません。
最近クーリッシュも甘い重くて食べれなくなりました。
歳のせいでしょうか。それとも胃がおかしいのでしょうか。

A 回答 (15件中1~10件)

食べて気分が重くなる様な食べ物は無理して食べなければ良いのではないですか?、気分が悪くなるのを知りながら食べるのはどの様な心境で食べるのか不思議な気がします、身体の問題では無いと思うしもしや心の問題では?。

    • good
    • 0

おかしいかどうかは文章だけでは味覚とか好みとかの問題としか推し量れません。


夏は汗かけばアイスやプリン・ゼリー・冷水や麦茶などを求めるので
それは習慣的な物でしょう。
私はバニラ・チョコは好きですが、貴殿が苦手なのは私とは別の味覚とかの問題でしょう。私の場合はまだ齢と味覚の関係は普段のスタイルでは浮かばず。
    • good
    • 0

最近私もチョコレート・ココアダメになりした。

アイスとかは、甘いので半分してたべてます。
    • good
    • 0

苦手なものは付き合いで食べなくてはいけない場合を除いて、無理に食べなくてもいいのでは??

    • good
    • 1

アイスはあまり食べなくなりますね。

    • good
    • 0

アイスクリームは、どこのメーカーも甘ったらしいです。

市販のアイスクリームを買うのではなく、かき氷機を購入しておうちでかき氷にして、シロップは少なめにかけて召し上がればいいと思います。甘党が苦手な人はいると思います。自分の体に合わせて召し上がるものを決めましょう。
    • good
    • 0

もともとバニラやカカオにアレルギーがある体質で、


加齢で蓄積して抗体値を超えちゃった花粉症みたいな症状に見えますね。

バニラアレルギーって特殊な遅延型アレルギーで、パッチテストで数日かけないとアレルゲン検査で発見できないのです。
幼児期に苦手なのは、バニラでアナフィラキシーが起きて喉鼻粘膜が腫れていることに気づけず、
食べると飲み込みにくかったり鼻が詰まるのが不快だから嫌いになることが多いのです。大人になると消化不良や胸焼けを起こします。
ナスやトマトが嫌いな子供は大抵バラ科のアレルギーを持ちます。
    • good
    • 1

年取るとともにバニラ系苦手になるような気はしますが


好きな人はいつまでも食べれますよね
結局は好みの問題ではないでしょうか
    • good
    • 1

アイスの話ですか。

脂肪分の高いものを受けつけなくなるのは単純に歳のせいだと思いますけどね。
    • good
    • 0

オレも酒しか飲めなくなったね

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!