重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

休職制度について、休職するには精神的な病気じゃないと休むことができないのでしょうか?体調不良で頭痛等がするため休職制度を利用したいのですが、休職するには時間はかかりますでしょうか?

A 回答 (9件)

過去に私が休職(頚椎症の手術)したときは、入院する病院で貰った診断書を持って会社委嘱の産業医(専門は内科・小児科だった)に行き、簡単な問診の後に会社宛て休職相当の意見書を書いてもらいました。



ただちに休職して入院し、再検査・手術審査の結果、頸の手術は避け装具を付けて首を強化しましょうということになり、リハビリ室で運動と安静の繰り返しみたいな生活を1ヶ月半送り、そして退院しました。

会社に挨拶に行ったら、件の産業医で復職診断書をもらわなければ復職させられない、とのこと。

ずい分念の入った会社だなとは思いましたが考えてみればその通りです。
診断書発行には結構な金額がかかります、休職中は無給ですから費用は大変ですが復職できればすぐに取り返せます。

そんなこんなで私の会社の休職の規定を紹介しました。
あなたはあなたの会社の社員就業規則従って粛々と手続きを進めるだけです。

「休職するには時間がかかりますか?」
の問いはgooに聞いたって分かりません。
あなたとあなたの会社で規則に従って決めることです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
詳しく説明していただき、とても参考になりました。

お礼日時:2024/09/28 01:39

医師が1週間とか1ヶ月など期間を定めて休職(療養)が必要と診断すれば休職は可能です。



自己判断ならせいぜい1週間の欠勤が限度じゃないかな?
普通の会社なら診断書の提出を求めますからね。

後は会社の基準による判断しだいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しく説明していただき、ありがとうございます!

お礼日時:2024/09/26 19:54

基本的に休職は労働法で規定されているわけではありません。


ですからどうすればいいのかは各会社の裁量にまかされています。休職なんていう制度がない会社だってあります。

一般的には休職するには「○月の自宅療養が必要」という医者の診断書が必要です。会社によっては産業医の診断を必要するかもしれません。

「体調不良で頭痛」程度でそのような診断書がでるかどうかわかりませんが、とりあえず人事担当者に休職の手続きについてご確認ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しく説明していただき、ありがとうございます!

お礼日時:2024/09/26 19:53

一般体には医師の診断書などが必要になると思いますよ



『体調不良で頭痛等がする』のが日常生活に支障をきたすようなものであれば、何らかの病名や症例名を付けて医師は診断書を作成してくれるでしょう

まずは、職場と医師の両方に相談してみることから始めましょ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
詳しく説明していただき、ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/26 19:52

診断書は診断した結果が書かれています。


休職するには、医師が「休職の必要あり」と判断する必要があります。

診断書に休職の必要性が書かれていないのであれば、
その診断結果では休職の理由にはならないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
休職の必要性が書かれていないので、休職するのは厳しいですよね……

お礼日時:2024/09/26 19:52

質問者さんの会社の就業規則を、ここの回答者が分る筈ありません


もう少し冷静になりましょう
    • good
    • 0

病気休暇ならば、医者一人の診断書、休職ならば、医者ニ人の診断書が必要です。

    • good
    • 0

医者の診断書が必要です。

頭痛でも医者の診断書があれば、休職は可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。診断書をもらって休職期間がかかれていない診断書なのですが、それでも休職はできますでしょうか?

お礼日時:2024/09/25 06:49

自分の職場の規定を調べてください。



障害でも病気でも、医者の診断書は必要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
病気で診断書はいただいたのですが、休職期間などがかかれていないと休職できないのでしょうか?

お礼日時:2024/09/25 06:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!