
No.8
- 回答日時:
水の量を増やしてもよいがおかゆに近づくので気になるならNG。
あとは蒸らし時間も増やすとか。
ジャーそのものの性能が係わっていることもあるので、買い替えるのも手。
No.6
- 回答日時:
最近の炊飯器は、浸水、炊飯,蒸らしを自動でやって
くれるので、米をセットしたらすぐスイッチを入れていいです
硬いご飯がイヤなら、水を増やしてください
No.4
- 回答日時:
お米を炊くのは、薪で炊くのが一番うまいし上手く炊けます、次はガス釜です。
これも美味いです。電気炊飯器は、始めチョロチョロ中ぱっぱが出来にくいので、硬くなりやすいのですが、最近の重いお釜の電気は綺麗に炊きやすいです。
そして、固く炊けるなら、まずは水の量を少し多めにして、少し浸しておきます、1時間前後つけておけば、良いのです。
**またスイッチを入れる時の水の量も確認して、少し足すとメモリのところに来るはずです。***
多分スイッチを入れる時に確認していなかったと思います、ゆえに水分量が、減っていたのかな〜???(予測ですが!!)
タイマーで炊飯なら、時間は、水量を浸す分だけ足す感じで、少し多めにしておいて、炊飯して見ますか!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報