
信頼してた先輩がいなくなってモチベがなくなってしまってます。
目標だった先輩もいなくなり(私は先輩に後輩のことや仕事のことなど相談してたし恋愛的にも好きでしたし先輩がいたから仕事にいってたもんでした)
しかし先輩が異動になり、環境もガラリと変わりました。
仕事は今まで通りですが全く違います。
まず先輩の代わりに2年目後輩が引き継ぎだったのですが、当たり前に先輩みたいに部署を引っ張っていく感じもなく私自身後輩と会話も全然しないです。
さらに年上後輩もいますが全く仕事できないし全く会話しない人なので職場自体死んだ空気になってます。
常に先輩戻ってきてくれないかななんて思ってます。
私はまだ入社3年目ですが、先輩達に支えられ心地の良い環境で働けて今まさに感謝してます。
環境も変わり楽しかった仕事もなんとなく苦痛になったり変わらぬ日常に嫌気がさしたりします。
この状態でどうモチベを上げることができるでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あなたはまだ人に依存しているね。
頼ろうと思っていた先輩がいなくなってしまって、路頭に迷っているんだね。
そんなことは働いていれば、いくらでもあること。
大事なのは、自分を頼りにしないと。
あなたは人を頼って生きようとしているから、そんなことになる。
あなた自身は仕事をどうしていきたいのか、自分は今後どうしていくのか。
そんな自分なりの考えがないから、不安になっているんだと思います。
やはり、自分を支えられるのは、自分しかいないと思うよ。
今一番頼らないといけないのは、自分自身だと思うよ。
No.5
- 回答日時:
先輩の代わりに頑張りましょう。
困ったときがあったら「あの先輩だったらどうやって切り抜けたかな」と考えましょう。2年目後輩なんか追い越して「自分がこの職場を引っ張るんだ」と思いましょう。 2年目後輩が話をしないのなら、あなたが替わって話をしてやりましょう。
そうすれば、次の昇進はあなたのものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報