重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自民党総裁選は国会議員票と党員投票から総裁が選出されるようですが、共産党委員長選挙はどのような投開票方法で委員長を選出しているのでしょうか?

また、自民党は1期が3年で最大3期まで総裁を続けられますが、共産党委員長の任期や最大続けられる期間はどのくらいですか?

A 回答 (3件)

日本共産党では、委員長は党大会において選出されます。

 党大会は、約2,000名の全国の代議員が参加し、党の方針や人事を決定する場です。 この代議員は、地方組織から選出され、共産党内での民主的な手続きを経て参加します。 委員長は党大会で選出された中央委員会によって指名され、さらに中央委員会の内部で投票されるという形で決まります。 

ただし、これは表向きの話で、全体主義の日本共産党では、幹部が都合のように密室で決めて、党大会に参加する代議員には、誰誰に投票するよう、裏で指示が出されます。 

日本共産党委員長の任期については、特に法律や党内規定で厳密に定められていないのが特徴です。 自民党のように「何期まで」という制限もありません。 そのため、委員長は特に大きな方針転換や党内からの強い要請がない限り、長期間にわたって在任することが一般的です。

例えば、前職の志位和夫委員長は2000年に就任して以降、20年以上委員長を務めています。 続投期間は党の内部状況やリーダーシップの評価、支持基盤によってやはり密室で決められます。
    • good
    • 0

あそこは「民主集中制」だから、幹部連中の話し合いで決まります。

特に委員長の発言権が大きく、実質的に後継者を指名して、幹部連中に承認させて決まります。
    • good
    • 0

日本共産党の指導部の選出方法について



https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-02-11/2 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!