重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どの政党名が記載されていたのか公表して欲しくないですか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/96187c700fb24f …

A 回答 (12件中1~10件)

持って帰った本物に特定候補の名前を書かせて


投票に行かせ、
未記入の投票用紙を持って帰らせて
次の人間に同じことをやらせる。
閉鎖的な村社会では
そういうことが行われていたそうです。
    • good
    • 0

いいえ別に。


なんで公表してほしい??
その政党を責めるため?
その政党支持してる人達を責めるため?
たんなる好奇心?
    • good
    • 0

まあ日本人が考える事じゃねえよな



つまり、ますます日本人ファーストが重要って事だ
    • good
    • 1

日本国憲法第15条は投票の秘密について規定しています。

しかも条文は「すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない」と、ずいぶん強い調子です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …
    • good
    • 0

何にか目的があるの?

    • good
    • 0

公表しないということは、公表できないというルールなんです。


その上で、公表してほしいとか言っても無意味です。
    • good
    • 0

被害者であるかもしれない政党のせいにするのか?浅すぎだ。

    • good
    • 0

興味ありません


何が書いてあろうと犯罪だというだけの事
何が書いてあろうとそこから何かを推測することは出来ない
    • good
    • 0

記載URLとは別のニュースでは警察には連絡済みってことなので


選管というよりも警察に主導権が渡ってるんじゃないのかな

どこまで解明できるかは分からんけど

捜査に影響するとなれば、そちらの片がつくまでは公開できる範囲も制限されるだろうし

別に何もしないって話じゃないだろうと
    • good
    • 1

公表すべきではないでしょう。



これの目的が、当選させるための工作なのか、どこかの候補を陥れるための妨害工作なのか、どちらなのかがわからないからです。

十数票で結果が変わるはずもありませんから、どちらの可能性もあり得ます。

仮に犯人がわかっても、どんな目的でそれを行ったかまで正確に認定するのは難しいので、最後まで公表は難しいといえます。

興味本位で知りたいお気持ちはまったく同感ですが。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A