
No.2
- 回答日時:
詐欺に引っかかる方は「楽して儲かる」という思想の方が殆どです。
「そんな都合の良い話は無い」と散々言われているにも関わらずにです。
騙されたのは、自分の判断を誤ったのですから、高い勉強代を払ったと反省するしか無いと思います。
ただ、最近は「実に巧妙な詐欺」が出てきているのは事実です。
年々、詐欺の手口も発展してきているのですよね。
私も、若い頃に数万円ですが「詐欺」にまんまと引っかかった経験が有ります。今考えれば、「明らかに詐欺の手口」だったんです。
「なぜ引っかかったんだろう・・・誘惑に負けてしまった・・・」
高い勉強代を払いました。それ以降は引っかかっていません。
摘発を進めてもらいたいと念ずると共に、
自らも詐欺の手口を勉強して注意していかねばと、改めて感じています。
なお、「メルカリ」「ヤフオク」は廃品処分の手口で、詐欺が横行しています。知恵のついた「購入者」にも詐欺の手口で出品者に被害を与える者も出ています。この個人間売買サイトは、使わない様にしています。
まだ「ジモティ」はまじめな取引がされていますね。
No.1
- 回答日時:
100万なので多額とはいえないかもしれませんが
その人は家族にバレた時点ではかなり落ち込んでいました。
家族に話し合いをしようと持ち掛けられても現実逃避なのか話し合いせず。
彼女や友達のところに逃げ込むのが多かったです。
彼女にもバレて本気で怒られたのか、家族との話し合いをすることになり、返済計画を立てて現在返済中です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報