
眠すぎて寝てしまいます。若い女です。
仕事中は大丈夫なのですが、休みのタイミングや寝てもいいところだと起きてちょっと動いただけでしばらくするとすごく眠くなって2時間ほど寝てしまいます。
普段は6、7時間寝ています。
休みの日は8時間以上寝てます。
仕事の日でも休み時間の15分ほどしっかり寝てしまいます。起きておくのがしんどいからです。
ちなみに花粉症があるタイプなのでそれも影響してるかもしれないとは思っています。
この眠気は普通ですか。それともあまりよくないですか。
疲れているからというより、眠すぎて横になって寝るという感覚です。
No.3
- 回答日時:
仕事の日に睡眠不足で睡眠負債を溜め、休みの日に返済をしてそれでも足らず、休み時間も返済に回っているという事です。
要するに活動時間の前借り分が計画的に返済できていない訳で、あまりよくないです。
無駄な睡眠は1秒も取れません。
眠くなる薬とか、眠る切っ掛けとかがあったとしても、睡眠負債が溜め込まれていなければ睡眠には直結しないのです。(もちろん失神はありえます)
初期の睡眠不足状態は眠くなりません。眠くなった頃は大体中期で、こうなると最低でも4日の返済期間を必要とします。
休みが2日では返せないので、まあ悪循環となります。
No.1
- 回答日時:
気がつかないうちに、いびきなどをかいていることはありませんか?また、体格が、よい方だったりしていませんか?
本人は気がつかないのに、意外にも、睡眠時無呼吸症候群の人は多いものです。そうした人は、夜かなり寝ているつもりでも、日中、強い眠気に襲われることが頻繁にあります。
心配なら、睡眠外来など受診してみると解決するかもしれません。
私も受診して、人生が180度変わりました。
わたしはわりと体型はスラっとしている方で、筋肉も一般的な女性よりあります。
寝ている時は生きてるか心配されるほど静からしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報