
テニスについて。
テニス初心者です。
テニス歴は学生の頃からなので長いですが、完全に遊びなのでまだ初心者です。
いまは3ヶ月に2回〜月1回くらい会社の仲間とやるのと、週1回のテニススクールです。
けっこう本気で上達したいのですが、週1回習ってけっこう次の週には忘れてしまいます。
習ったことメモにまとめるなどは今後やろうかと思ってますが、他にどんなことができますか?
社会人テニスサークルでみたいなので安全な活動集団って探したらでてきますか?
その他アドバイスお願いします。
会社の仲間で上手な人いて、その人とやれるように上達したいです。よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
競技は違いますが類似スポーツの卓球もやってみることですね。
わたしは卓球→テニスの経験でしたが卓球の技術はテニスに役立ちました。また逆もしかりでしたあ、なんか質問読み返したら不適切な回答のようでした。ま、参考程度に
No.2
- 回答日時:
>>けっこう本気で上達したいのですが、週1回習ってけっこう次の週には忘れてしまいます。
確かにそんな感じはあると思います。
会社の仲間とテニスをする場合、上手な方にお願いして、教えてもらうのはどうでしょうかね?
これは、なかなか難しい面があるかもしれませんが・・。
やっぱり、テニススクールのコーチなどにお願いして、個人授業をお願いするなどしたほうがいいかも?
私も、ずっと昔、週1のペースで、テニススクールで学んだことがありました。
コーチがちょっと気合いいれて放つサーブは、バックに来るな!と思ったら、フォアー側に曲がってきたりして、「プロでやっている人って凄い!」と思ったものでした。
やっぱり、初期段階では、一定レベルに上がるまで(感覚が掴めるまで)毎日なにかしらの練習をやるほうがいいのかな?なんて思ったりします。
私の場合、壁打ちとか、バッティングセンターみたいに、コインを入れるとテニスボールが飛んでくるオートテニスのようなところで練習したことあります。
今、昔を振り返ってみたら、「もう少し、テニススクールにお金かけて、プロのコーチに教えてもらっていたら、テニスをもっと楽しめたかもしれないなあ・・」と思うことありますね。
No.1
- 回答日時:
正しいフォームで繰り返し打って、その正しいフォームを筋肉記憶とすることです。
無意識に動いても、その正しいフォームになる、ということですね。
そのためには、とにかく打たなければなりません。
週1のスクールは良いですが、それ以外に打てる機会が少ないです。
壁打ちがあれば、良いのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
錦織圭
-
硬式テニスのINかOUTの判定方法
-
テニスラケット 寿命
-
硬式テニス オーダー
-
高3女子です。テニス部に所属...
-
20代男ですが、先日、土日にテ...
-
ソフトテニス部でラケットが折...
-
全仏テニス騒動の張本人は主催...
-
テニプリが好きで、何度も見て...
-
ソフトテニス 一番軽いラケット
-
テニス練習方法について。 テニ...
-
軽い壁打ち 古いテニスシューズ
-
高校1年生です。 テニス部に所...
-
5000円と12000円のラケットの差...
-
ニンニク注射って、疲労に効き...
-
テニスラケットの重さ
-
アンガーマネジメントについて...
-
テニスの部活の部内戦の前日に...
-
ソフトテニスのラケットでエッ...
-
国枝慎吾
おすすめ情報