
No.6
- 回答日時:
卵や牛乳など肉由来のものも食べないのなら、ヴィーガン食を調べた方がいいです。
ヴィーガンは欧米で肉食を拒否する、ある種宗教のようなものですが、そこにはこだわらず、食事だけ菜食にすればいいです。
ネット検索すればレシピもいろいろあります。
たとえば、
https://vegewel.com/ja/style/veganrecipes14
ただし、糖質過多になり血糖値が上がりやすいとか老けやすいなどの欠点はあります。
なるべく多彩な食材を食べるようにしないと不健康になります。

No.3
- 回答日時:
卵、牛乳、大豆、鶏肉。
それらでできた製品。サプリやプロテイン飲料など、摂取しやすい形になった製品もあります。
普段の食事で50g(成人の摂取目安。年齢や性別や体格にもよります)採ることが難しいなら、そういった物を活用する。
gを少し気にするといいです。
高吸収タンパク質を謳うオイコスのヨーグルトがありますが、タンパク質の量は10g。
卵一個(12g)の方が高タンパクだし、ヨーグルト1個の値段で1パック買えちゃうので安上がりだったりします。
タンパク質を取りたいが、コレステロールも脂質も気になるという人に一番人気なのは、鶏胸肉、鶏ささみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報