
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
なんで100年も満たない怪しい宗教法人は政党を作り
一般法人なら納めて当然の固定資産税やお布施税を納めないのでしょうね
そもそも一般法人には課税を行い、宗教法人に課税を行わないなど
江戸時代の「寺請制度」でもあるまいし
多額の宗教献金や、贅沢なお布施などを「喜捨金」と
認識するなどは廃止するべきで
一般法人と同じように、宗教法人にも全て課税を果すべきです。
そして自民は公明党などと手を切り25年前に自民党が追及していた
政教分離に対する質疑を公明党に対し改めて問うべきです。
No.12
- 回答日時:
あんた、社会事象の分析能力が低いねぇ。
「オウム真理教はディズニーランドである」とほめた宗教学者、
島田裕巳は著書『捨てられる宗教』の中で、
創価学会員数を177万人と算出しているんだよ。
これまでの公明党の最高得票数は、
衆院選比例区で900万票(2005年9月)だよ。
「公明票は、ほとんど創価学会員」という見方からすれば、
日本の国内の創価学会員は、900万人はいると言うことになるねぇ。
こんな単純な矛盾に気がつかないんだねぇ。
まあ、とかく、創価学会批判者というのは、
この程度のレベルの者が多いねぇ。
下記など参考に。
https://tinyurl.com/28yqobzs
No.11
- 回答日時:
公明党だけの問題でないから
自民の候補者が公明党も推薦するなら 信者も動きます、繋がりのある人(同級生や薄い繋がりでも)を訪問して選挙活動のボランティアをする。
隠れ信者を増やす活動
生活保護受給家庭や年金で細々暮らす家庭
葬儀もあげられないので創価学会にお願いして葬儀をしてもらう 当然信者でなくても次の選挙には公明党に投票する。
No.10
- 回答日時:
創価学会 壮年部の者です。
信者以外にも票を投じてくれるし、信者だからと言っても公明党が嫌いな人もいる。まして、これからは高齢者はいなくなり若い人は入会すらしていなければ、公明党の存続さえも難しい。
創価学会(国内の)の存続も危ないかもね。
No.9
- 回答日時:
日本国憲法において国民の思想、信条、表現の自由が保障されて
いるのは全うな宗教団体のみに与えられた権利です。
特定の政党や候補者を支援する選挙活動を “一心同体” の宗教団体
が行う事は「政教一致」、憲法20条で定められた「政教分離原則」
に抵触しています。
信者は四の五の言える立場ではない(激怒)!!
No.7
- 回答日時:
日本国憲法において国民の思想、信条、表現の自由が保障されています。
特定の政党や候補者を支援する選挙活動は、選挙民に平等に与えられた権利です。
お前が、とやかく言う事じゃない
No.6
- 回答日時:
人口数万人の自治体の市議会議員選挙の公明党議員の得票数は
二桁まで分かると聞きます
例えば1000票が当選ラインであれば
票読みは50票前後まで票読みが当たります
衆議院の小選挙区の当選ラインは10万票前後です
選挙事務所には、市議会議員や県議会議員が単票を持ち寄り
その合計が10万票に到達すれば、当選です
保守系の単票は、当てになりませんが(実際は半分)
公明党が持ってくる単票は、ほぼほぼ確実な単票です
3万票持ってきたら、29000以上です
この力が、自民党を黙らせる力になり
政治の力になります
だから怖い
No.5
- 回答日時:
無駄くないですわ。
もちろん、公明党は創価学会ですわ。
なので、選挙期間中のSG会館には連日連夜、多くの
信者達が群れを成してますわ。
けど、あれは選挙運動に名を借りた折伏なんですわ。
折伏で新たな信者を増やす事が創価学会の御利益で
あり、ひいては公明党の議席確保に繋がるんですわ。
つまり、議場に数珠を持ち込むのは山本太郎だけでは
ないと言う事ですわ。
ホントですわ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
参議院選挙について
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
参政党
-
日本保守党は、参政党に吸収さ...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
-
日本人がそろいもそろってキリ...
-
偽の投票用紙が見つかった問題...
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
誰が次期総理になればよいですか?
-
参政党のアンチについて
-
自民党は過半数割れしましたが、
-
参政党
-
消滅するかと国民の期待を集め...
-
給付金と減税は無いと言うこと...
-
選挙後に躍進した党の代表らが...
-
相変わらず目が覚めない 残念な...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
韓国カルトの統一教会がゴリ押...
-
石破政権は衆院選、都議選、参...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古古米、古古古米2000円を...
-
小泉進次郎大臣
-
なぜ小泉農相は二週間で備蓄米5...
-
60歳で定年、99歳には運転を許...
-
選挙・おすすめの政党は?
-
こども家庭庁「少子化対策のた...
-
農家がコメの値段が安いと、コ...
-
パンダって日本にとって必要で...
-
次の首相のトップが小泉進次郎 ...
-
何故、天皇は男でなければなら...
-
都議会議員選挙ですが、都民フ...
-
消費税
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
消費減税対応のシステム変更に...
-
自民党は人の米はバラまくし、...
-
宮内庁は早く「神武天皇のY染色...
-
自民党の支持率が急上昇
-
日本の天皇を、他の国の国王と...
-
皇族が全滅した場合、アメリカ...
-
警察はホンネでは、暴力団を無...
おすすめ情報