重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

IT系の中小企業で働いています。2022年5月で社員数135人でしたが、現在も同じ人数です。もちろん中途で入社した方もいますが、それでも全体の人数は増えていないようです。中小企業では普通のことでしょうか?

A 回答 (3件)

高々2年半ぐらいで気にする理由はなんでしょうか?


普通じゃないとしたらどうにか頑張って増やせるんですかね?

会社の経営状況として必要な人数はあるでしょうし、特別経営に問題が無ければ、増減などそこまで気にする必要はないでしょう。
    • good
    • 0

はい、よくあることです。


ようするに入社した分だけ、辞めているということです。
定年退職の人もいるかもしれませが、IT業界は使い捨て、転職しやすいのでこんなもんです。
    • good
    • 1

普通だと思います。


IT系は仕事量の増減が他業種に比べて比較的大きいと思いますが、外注化や派遣によって賄うケースが多いので、この規模の会社の社員数はあまり増減しない様です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!