
ガス会社で働いている26歳男性です。
3ヶ月半前に入社しました。
未経験、無資格です。
僕がいつも同行している上司はかなり酷い上司で毎日、罵詈雑言や誹謗中傷を飛ばしてきます。
僕はお世辞にも器用とはいえず、失敗ばかりで、日々緊張が抜けません。
発達障害があり、クローズ就労ですが、その先輩への恐怖心からか、ADHDによる集中力のなさも解消されています。
かなりしんどい思いをしており、この上に必須の資格の勉強までしなければならないと思うと、気が滅入りますが、皆さんはこういう時にどうやって日々を乗り越えてきましたか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同行の上司はふたりで動いて楽をしたい、少なくとも分担して対応したい。
だけどペアが使えない、いつまで経っても使えない。これじゃあ二人分の作業を上司が一人でやらなきゃいけない状況が続く、こいつのせいでかえって仕事が増えた。そう思って怒る気持ちもわかるわ。
そういう風に立場を変えて考えてみてください。そうすれば「なぜ」きつい言葉を投げられているのかに気づくはずです。
できない言い訳ばかり書いてもどうしょうもない。やるべきことはしっかり資格の勉強をして業務知識を体系的に身につけて上司のサポートができるようになること。
被害者仕草してないで「どうやったらできるようになるか」それだけ考えて実践すればいつの間にか乗り越えてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報