
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No1さんが詳しく説明されていますが、補足します。
外気温(室内もほぼ同等)ならば、「弱冷房方式」では殆ど除湿しません。
除湿したいなら、設定温度を例えば15℃のように外気温より十分低い温度に
しなければなりません。
それでは寒くなり過ぎるので、専用の除湿機を使うべきです。
「再熱除湿方式」なら室温を下げずに除湿できますが、冷房と暖房を
行って除湿するエアコンなので、スレ主さんが言われるように
専用の除湿機よりも電気代が高くなります。
No.1
- 回答日時:
除湿にしたら電気代が高くなる、は間違いの場合があります。
「ドライ(除湿)」は一般的に、
「弱冷房方式」と「再熱除湿方式」の2種類があります。
「弱冷房方式」の場合は、弱い冷房運転で空気を冷やして室内の空気の湿度を下げます。
「再熱除湿方式」の場合は、温度を下げて湿度を下げた空気を暖めなおして吹き出す仕組みです。
「弱冷房方式」は弱く冷房を付けている状態なので、「冷房」と比較すると消費電力が少ない傾向があるようです。
「再熱除湿方式」は、弱い冷房で空気の湿度を下げた後に空気をあたためているので、「冷房」と比較すると消費電力が高くなるといわれています。
メーカー名とどちらかの方式の名前を検索すれば、貴方のエアコンの除湿の方式が分かります。
「弱冷房方式」なら電気代は除湿の方が安いのです。
以下出典リンクです。↓
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%82%A8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンから廉価モデルが消える
-
賃貸アパートの窓用クーラー取...
-
エアコン 冷房なのに湿度ばかり...
-
エアコン代について
-
エアコンで冷房していると冷気...
-
今日、エアコンを入れた方はい...
-
冷房を使わない両親におすすめ...
-
エアコン取付で配管などの部材...
-
ノーリツのレンジフードが作動...
-
エアコン
-
夏の暑さ対策で。
-
エアコン設置について
-
なぜジャパネットはエアコン下...
-
エアコン(冷房)から冷風が出な...
-
エアコンの取り外しと取り付け...
-
賃貸アパートのエアコン
-
寝る前のエアコン
-
何故エアコン修理で電気屋は修...
-
車中泊ようのエアコン買おうと...
-
本日冷房していますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報