
私は普段から気力がありません。
仕事の日は頑張って働いていますが、休みの日は魂が抜けたようにいつも寝ています。
寝過ぎて目が覚めてしまったとしても、立ち上がることも億劫なので、ずっとソファに寝そべっています。
たまに出かけたくなって出かけてみても、数時間で強烈な睡魔に襲われて、家に帰ると気絶したように寝てしまいます。
仕事中はそんなわけにはいかないので、毎朝コーヒーを飲んで目を覚まして、気合を入れて出勤をしています。
かなりコーヒーが効く体質のようで、飲み始めた当初は、交感神経がバリバリに働き、多弁になり、カフェイン中毒なのか手がプルプル震えるほどでした。
しかし今は耐性ができてしまったからか、すぐにコーヒーの効果がきれてしまいます。
午前中は頑張れても、午後になると暗くテンションの低い元の自分に戻ってしまいます。
いつもテンション高くて、誰とでも元気よく話している他のスタッフを見て、羨ましく思います。
コーヒー以外で元気になれるものはあるでしょうか?
そしてどうして私はこんなにもテンション低く、気力が湧き上がってこないのでしょうか?
栄養不足は考えられますか?
それとも元の性格だからどうしょうもないのですか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
真面目な性格なんでしょうね。
テンションが下がっても頑張ってベストな状態を維持しようとする。
不真面目な人は、テンション下がったらそのまんまです。そして仕事以外で楽しみを見つけようとする。
毎日毎日、いつも100%でいられるのは難しいです。午前中100%で午後から50%に落ちてしまうなら、午前中から75%の通常運転で行ったらどうでしょうか。つまり50%を無理に100%に上げるのではなく、100%を少し下げて維持できるようにするのです。
栄養不足かもしれないと思うのは、何か思い当たることがあるんですか。ちゃんと食べないと力は出ないですよ。
普段、おにぎり1個で1日保つと言っていた仕事仲間が、この間一緒に仕事をしている時に熱中症でぶっ倒れました。本人は大丈夫だと思っていても、身体はそうではなかった、無意識に無理をしていたんです。食事内容、バランス、量をきちんと摂ることは大事ですよ。
毎日の睡眠時間は取れているんでしょうか。十分な睡眠時間が取れていれば、それ以上に眠くなることはないと言われています(日中眠くなる人が多い日本は、睡眠不足が多い)。必要な睡眠時間は人によって異なりますが、あなたはもしかしたらロングスリーパーなのかもしれません。
https://banno-clinic.biz/long-sleeper/
睡眠の質が悪いことは、何かの精神病の兆候の可能性もあります。一度、精神科を受診すると良いかもしれません。
No.5
- 回答日時:
仕事を事務的に処理して…
って意識が強いんじゃないでしょうかね。
仕事に対してやりがいや楽しさなどを見いだせないないのでは。
今一度、いま自分がやっている仕事に対して
よく考えてみるといいかもしれないですね。
そうすれば何か発見し、そこからやりがいを見つける事ができるかもしれないです。
毎日毎日同じ事の繰り返しの仕事が基本です。
いつの間にか事務的になりやりがいや楽しさを失っている事はありますからね。
そのあたりを今一度、考えてみてはどうですかね。
No.4
- 回答日時:
フェニルアラニンやチロシン等が
ドーパミンの元となる栄養素なので
サプリなどで取るといいかもしれないですね。
自分も似たような所があるのですが
仕事だけでいっぱいいっぱいといった感じかと。
仕事以外にジムなどで筋トレしている人がいますが
めんどくさい事(自分たちにとってしなくてもいい事)なんかでも、少しずつでもしていくと出来るようになる筋力がついていくのかもしれないですね。
No.3
- 回答日時:
魂抜けたようって書いてあるけど
魂抜けるとエネルギーでないって
本当みたいよ。
無意識に質問主さんは
自分の状態をわかってるのかしら。
そして
昔の人は見えてたのかな。
心と身体は繋がっているので
岩盤浴とか温泉などはどうでしょうか?
あと、邪気祓いとか浄霊
魂戻しすると変わると思いますよ
霊的な健康状態に
問題があるように見えます。
No.2
- 回答日時:
考えを変えない限り変わりません。
太陽でも夜は寝るのです。明日に備えて休むのは皆がしている事です。
知りあいは、休むのはいつでも休めるが今の時間は今しか無いから仕事以外の事をする。と言って高卒だから会社で虐げられていたので通信で大学を卒業して学校の教師になっています。別の人は会社は金を貰う場所。その金を使うのが休日だと言って東海道53次を自転車で制覇自転車で走って電車で帰り次は返った場所まで電車で自転車担いで行って一駅でかえると言う事をして居ました。楽しく生きて行こうとする目的を持たないからだと思います。私と飲み仲間はスナックにあるカラオケ本を制覇しようと毎週飲みに行って歌ってました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報