重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分でネット見積もりやってます。
NBOXを昨年4月末に購入しましたが、付帯設備などで200万以上になりました。
車両保険額は210万くらいまでありますが、ここでの意見も参考にデフォの155万にしとこうかと思ってます。
ただ、年間走行距離をどうしようかと。
昨年5月から乗り始めて現在14000キロくらいですが、殆どが田舎との往復なんで、昨年は親の不幸もあり何度も往復しましたが、普段の年は年に10回もいきません。
こういう場合
どんな計算すればいいのでしょうか?
単純に総走行距離を1年7ヶ月で割って12を掛ければいいんでしょうか?
それやると平年より大きくなると思うんですが。

A 回答 (7件)

「田舎との往復」が何キロか。


普段の年は年に10回。

これが基準でしょう。

で、来年は3回忌では。
その他、遺品や家の片付けなどは。

こういったことを考えて計算すれば良いと思います。

実際に、申告した年間走行距離より走ったのであれば、翌年の保険料がプラスになります。
走らなかったのであれば、翌年の保険料がマイナスになります。

現在の走行距離だけキチンと通知すれば、年間走行距離はある程度適当でも大丈夫です。
    • good
    • 0

今年の今現在、走行している走行距離で、考えるのが基本です。



12か月点検とか受けたなら、その時の距離が、メンテナンスノートなどに記載されているよ

それで考えるのが基本です。
不幸などがあり変わるとしてもね
    • good
    • 0

>申告距離が多くてもも少なくても問題はおこらないってことですか?


ですです。
申告の距離で得する損するは無いです、実際に走った距離の金額です。
    • good
    • 0

2万なら安心ですね


翌年余った分がズレますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多めにして損にはならないと?

お礼日時:2024/10/04 15:52

申告した超過した分の保険料のみな請求なので 予測距離を申告すればいいだけです。


ペナルティーも何もないので気にすることはないですよ。ソニーは契約より走行距離が少ないと翌年の保険料が安くなるよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
申告距離が多くてもも少なくても問題はおこらないってことですか?

お礼日時:2024/10/04 15:54

お答えズレますがご容赦ください


車両保険
余り難しい事考えた事
有りません
全て購入価格分の保険適応にして居ますよ
蛇足
車両保険の加入率
国内46%此には驚きました
    • good
    • 0

ちゃんと親告しておけば問題ありません


余計な事は考えなくていい
次回以降はメーターの距離数を申告します
もし事故があった時、申告数とメーターのキロ数がかけ離れていると虚偽記載という事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純計算でよいってことですか?
11000キロ以下が該当しますが。

お礼日時:2024/10/04 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!