重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タンパク質と色濃い野菜って、たとえば何だと思いますか?

タンパク質は豆腐、肉、魚かな。

色濃い野菜って何だと思いますか。

A 回答 (5件)

タンパク質多く含まれている食品


肉、魚貝、たまご、豆、乳製品、ゼラチンまだまだあるかな。

色濃い野菜
ピーマン、人参、ビーツ、ほうれん草、小松菜、かぼちゃ、唐辛子、まだまだあるよね。
    • good
    • 0

たんぱく質は、他に卵と乳製品がありますね。


色濃い野菜とは緑黄色野菜の事ですよね、包丁で切っても色濃いのは春菊やニラも入れてやってください。
    • good
    • 0

ピーマン、ブロッコリー、ほうれん草、パプリカ、トマト、にんじん、かぼちゃ…♪

    • good
    • 0

枝豆。


茹でたては色鮮やかでタンパク質も豊富。

それとブロッコリーも意外とタンパク質が含まれていて、色もあざやか。

あと、色濃いだけでいえばトマト。
    • good
    • 0

典型的なもので言えば


果菜類のピーマンとか
葉物のほうれん草とか
根菜なら人参とか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!