
恥ずかしながら、社会人経験はあるのですが入社してからほぼ仕事がまだ出来ず、ふわふわした状態です。
現場のわたくしの仕事ぶりをすぐさま判断して下さり、何が出来ていて何が出来ていないか把握が出来ていない。とご指摘頂きました。
確かに、その通りです。
凄く会長の言葉がささりました。
これまでのバイトや派遣を出来ているように振る舞ってきただけで実際はあまり出来ていなかったと感じました。
帰る際、同期の方と話していたのですが、そんな言葉も会長からしたら、売り上げを取って欲しいから。と言われ、自分の為に言ってくれているのではなく、売り上げのために喝を入れて下さっただけなのかな?と不安に感じてきました。
今の会社にいれば自分は成長出来そうですが、入ってから同期の方が仕事がよく出来て頼られていますが、わたしはまだまだ任せて貰えていません。
もちろん仕事が何が出来て何が出来ていないのか分かっていないから、任せられないという上司のお気持ちだとは思いますが、会長のお言葉はわたしに対して言って下さっているのではなく、ただ売り上げを上げて欲しいから、そう言っておられるのか気になります。
疑う気持ちなんか持つのは失礼ですが、素直にわたしへの仕事が出来て欲しいという会長の愛情だと思うべきでしょうか?
教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
社員の成長は会社の成長と同じだから、社員を育てる気持ちはあるんですよ。
その目的は何かといえば、会社を育てること、つまりは利益を伸ばすことだからあなたを育てるのは会社の利益のためなのは間違いない。
でもそれってあなたと会社、Win-Winの関係ですよね。あなたが育てば、会社は儲かる。
だからあなたにはポテンシャルがあると期待して会長はアドバイスしてるということですね。会長の真意が何であれ、それであなたも成長するんだからそれでいいんじゃないですか。
No.1
- 回答日時:
どっちもです。
賃金を支払う以上それ以上の売り上げは上げて欲しいです。
また、貴方が成長すれば数年後会社に貢献してくれるだけでなく将来的に貴方が立派な大人になれることも考えてのお言葉だと思います。
真意はわかりませんが、基本どちらの意味もあると思いますよ。
なので素直に受け止めて明日から業務に活かしていけば良いと思います。
自分も時折り上の方から色々といわれることがありますが変に邪推せず一旦しっかり受け止めることを意識してます。
後々裏があったとわかってもその時頂いた言葉で自分が変われたことには間違いないので、ちゃんと受け止めて損はしないです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、街でひたいに冷えピタシ...
-
人が来ると嫌そう?な顔をする...
-
駄菓子屋さんでちびっ子達に混...
-
エアコンの無い6畳ひと間のボロ...
-
なぜ、小泉進次郎さんはおこめ...
-
年下のみに冷たい人
-
職場の苦手な人
-
ブロックは2種類
-
職場で先輩への態度が良くない...
-
進学校に入学した娘 先週の初め...
-
人付き合いに付いて
-
どう思いますか?
-
時間がルーズで嫌味な取引先へ...
-
レズモテと言ってしまいました(...
-
今年、最大のニュースは『教え...
-
本日、楳図かずお先生のお別れ...
-
7月6日の夕方になりました。
-
醜男の生き方
-
本日、長嶋茂雄さんが永眠され...
-
貴方の無くてはならないお菓子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報