重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

スマホの買い替えサイクルは3年というのが一番多いらしいですが、価格も同じくらいのパソコンも当然みなさんも3年程度で買い替えていますか? どうでしょうか?
私も大体スマホ買い替え時にパソコンも替えています。

A 回答 (7件)

パソコンはそこまで高頻度ではなくて良いですが、スマホはそうですね、



スマホはiPhoneのAppleが3年設計しているというインタビューからも、性能や品質的にその辺が限界かなと思います。
XperiaやiPhoneなど4年以上サポートされる機種は少数で、格安スマホは1年でアップデート不可となるセキュリティに問題がある製品も多いですしね
キャリアもカエトクプログラムなどで半額にするなどして2年交換サイクルを推奨しています。

一方パソコンは殆ど完成されているというのもあり、スマホほど進化が速くなく、
Windows搭載パソコンであれば10年はセキュリティ更新が続けられるので、あまり急ぐ必要もないです。

ゲーミングパソコンや格安パソコンであれば2,3年が限界ですけれど。

参考になれば
    • good
    • 0

ミニタワーPCで、自作じゃなくメーカー製を買いましたが、その後中のパーツを色々入れ替えて、OSもWindows7→10に変えて10年以上使ってますね。


ストレージも最初はHDDでしたが、今はSSDに変えてますし。
    • good
    • 0

PCは7年~10年


携帯は5年~7年
    • good
    • 0

買い替え時期は決めていません。


使える内は使います。
    • good
    • 0

>どうでしょうか?



 本体に不具合が無ければ
OSのサポートが切れるまでじゃないでしょうか?

・windowsは、発売後、最低 5 年間の
メインストリーム サポートと
最低 5 年間の延長サポート (合計最低 10 年間) が提供

・androidは、2~4年間

ちなみに iPhoneのサポート期間は5、6年間
    • good
    • 0

パソコンはもっと長いと思います


素人さんだと(組み上がってるPCしか買わない人)HDDやメモリーがやられたら買い替えでしょう
HDDの寿命は3~5年程度と言われてるので(当然環境に左右されますが)


自作組んでる人だったら故障箇所を見極めて部品単位で買い替えるので
◯年で買い替えという時期すら無いですね
    • good
    • 0

5年やそこらは大丈夫でしょ、


10年でも行ってますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A