重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

韓国で人気が落ちて価格が下落しているのは、パクリ栽培で味が価格にも会ってないという自業自得ですね。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/ …

 でも、日本でも、一房で2000円はしたシャインマスカットが、今は1000円ぐらいの価格でスーパーの店頭に並ぶようになってますね。味も甘く独特の香りもあって美味しいです。
 そんなシャインマスカットの値段が、日本で急激に下がったのってどうしてですか?

A 回答 (4件)

生産者が増えて、


出荷量が増えたからです。
あと、栽培法や管理方法も
確立されて、指導方法も
軌道に乗ったのでしょう。
    • good
    • 2

味にバラツキがありますが今日本で一番生産されてるブドウの品種ですから自然とコストが下がるからです。


最近では海外にもありますよシャインマスカットが但し味までは難しいと思います、味も品質も世界1の日本です。
韓国や中国に出回ってる物はほとんどが日本の許可も得ないで勝手に作ってます。
何故日本農林水産省は講義しないのかです。
韓国や中国は当たり前の様に抗議しますがね、最近では福島の原発の処理した水を海に流す問題で言いたい放題です。
    • good
    • 1

生産農家が増えて供給量が増えた事が要因でしょう。


しかも今年は出来(味、量)が良いとも聞きますし。
    • good
    • 1

シャインマスカットの単価の高さや手間の少なさを知ったブドウ栽培農家がこぞって品種をシャインマスカットに転換しています



家の近所の農園でもこの三四年前から始めたようです
そこのおばちゃんと私の母が友達なので、規格外のをもらってきますが

本場で一房千円二千円するのと比べると、粒のサイズや皮の硬さとかでやっぱり違いがある

同じシャインマスカットでも品質には差がありますね
安価なのはそれなりの品質だと思いますよ
特にスーパーに並ぶのは、価格を抑えつつ数を揃えるのが優先されるから
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!